fc2ブログ
TOP > 政治 > 子供の為のなんとやら

子供の為のなんとやら 2010.02.23

第一七四回
閣第六号
   平成二十二年度における子ども手当の支給に関する法律案
目次
 第一章 総則(第一条-第三条)
 第二章 子ども手当の支給(第四条-第十六条)
 第三章 費用(第十七条・第十八条)
 第四章 児童手当法との関係(第十九条-第二十二条)
 第五章 雑則(第二十三条-第三十三条)

(中略)

第四条 子ども手当は、次の各号のいずれかに該当する者が日本国内に住所を有するときに支給する。
 一 子どもを監護し、かつ、これと生計を同じくするその父又は母
 二 父母に監護されず又はこれと生計を同じくしない子どもを監護し、かつ、その生計を維持する者
 三 子どもを監護し、かつ、これと生計を同じくするその父又は母であって、父母に監護されず又はこれと生計を同じくしない子どもを監護し、かつ、その生計を維持するもの

2 前項第一号又は第三号の場合において、父及び母が共に当該父及び母の子である子どもを監護し、かつ、これと生計を同じくするときは、当該子どもは、当該父又は母のうちいずれか当該子どもの生計を維持する程度の高い者によって監護され、かつ、これと生計を同じくするものとみなす。

(中略)

     理 由
 次代の社会を担う子どもの健やかな育ちを支援するために、平成二十二年度において、子どもを養育している者すべてに対し、子ども一人につき月額一万三千円の子ども手当を支給する必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17405006.htm

~衆議院~






厚労省に電話してみたら、担当者が通話中でした(゜д゜)
思うに、全国から問い合わせが殺到しているのでしょう。

お子様手当ての現実?でも書きましたが、提出された案文にはやはり国籍条項はありません
住所さえあれば良いのですから、不法滞在だろうがなんだろうが支給には問題なさそうですね。

ミンスは「子供の為、未来の為」と言いますがそこに日本と言う概念は存在しません。間違いなく。
日本人が外国人、しかも低俗な犯罪者を養っていく社会
それが鳩山の目指す友愛の世界、地球益の世界です。

民主党に入れた連中が後悔するのは、これらの負担で自分達の財布が死に、さらに周りには不法滞在をしながら生活保護を受け、日本の治安を悪化させる住人達で満ちた時でしょう。
と、思いましたが、そもそも他人のせいにして政治を投げているような意識の連中に反省を促した所で「政府が悪い」と言って文句言うだけかもしれません。
時間は戻せないのです。

早く民主党政権が潰れないと、マジで日本やばいですね。
スポンサーサイト



コメント

気になったので米

>早く民主党政権が潰れないと、マジで日本やばいですね。

違います。
あなたも上記で言っているでしょう

>そもそも他人のせいにして政治を投げているような意識の連中に反省を促した所で

これを変えねば何もかわらんよ

2010.02.23 | URL | #- [ 編集 ]

ちなみに、本当の意味で地球益を増加しようとすれば、世界中に対して公共投資を行い、世界規模で生産能力拡大を図らなければなりません。
魚だけ渡しても意味がありません。漁そのものが出来るように教えてやらなければ、相手は永久に貧しいままなのですから。

……それこそ、本当の意味での地球益の増加・友愛の社会だと思うのですけれども。。。

2010.02.24 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]

>>名無しさん
コメントありがとうございます。

>これを変えねば何もかわらんよ
全く持って仰るとおりではありますが、その人たちの意識が変わる前に日本が終わってしまっては元も子もありませんので、「民主党政権では危ない」と言っている次第です。
ですので、間違っていると断ざれるほどではないと思います。


>>umama01さん
自分は地球益を語る段階になるには火星人や金星人など、他の星の生命体とやり取りをするようになってから初めて使える言葉だと思ってます。
ある意味日本は金星人(笑)に攻め込まれているのかもしれませんがw

>魚だけ渡しても意味がありません。漁そのものが出来るように教えてやらなければ、相手は永久に貧しいままなのですから。
鳩の知る漁は、「誰かから恵んでもらう」「天から降ってくる」「お母さんが(ry」でしょう。
なので、むやみやたらに与えることしか頭にないんだと思います(゜д゜;)

2010.02.24 | URL | キョウシュウ #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
«  | ホーム |  »