fc2ブログ
TOP > 政治 > それでもボクはやってない

それでもボクはやってない 2010.03.26

原口総務相:連絡ミスで遅刻、総務課長ら更迭

 原口一博総務相は25日、大臣官房総務課長ら数人を4月1日付で異動させる幹部人事を固めた。総務課長は国会との連絡・調整に当たる責任者で、情報通信国際戦略局の参事官へ異動となる。

 原口氏は3月3日、参院予算委員会に遅刻し「事務方の連絡ミス」と釈明。16日にも衆院本会議の採決が延びたため参院総務委員会に遅刻しており、関係者はその責任を問う事実上の更迭との見方を示した。
~毎日.jp~




遅刻というのはこの辺りの件ですね。

3閣僚が遅刻、開会遅れ=野党猛反発「参院なめてる」-予算委

 2010年度予算案を審議する3日午前の参院予算委員会で、原口一博総務、前原誠司国土交通、仙谷由人国家戦略担当の3閣僚が遅刻したため、開会が15分遅れるハプニングがあった。
 予算委員会は午前9時開会が通例だが、参院審議初日のこの日は、冒頭に菅直人副総理兼財務相が予算案の趣旨説明を行うため、午前8時50分の開会予定だった。鳩山由紀夫首相は着席していたが、全閣僚がそろっておらず、自民党の舛添要一同委理事ら野党側は「来ていないのは誰だ。参院をなめているのか」と猛反発、簗瀬進委員長に抗議した。
 理由は「大臣レクチャーが長引き、部屋を出るのが遅れた」(国交省筋)、「趣旨説明後の午前9時の出席と思っていた」(仙谷氏周辺)。原口氏も連絡ミスから9時出席と勘違いし、会員制登録サイト「ツイッター」に同8時52分に書き込みをした。閣僚が3人も国会に遅刻するなど「極めて珍しい」(参院事務局)と言える。 
 急きょ理事会を開催し、平野博文官房長官と3閣僚が陳謝することでの事態収拾を確認。午前9時5分に開会すると、平野長官の「閣僚が遅れ誠に申し訳ない」との陳謝に続き、前原氏らが順次「遅刻をしたことを心からおわび申し上げます」と頭を下げた。平野長官は昼の休憩時、3閣僚に「事務的ミスといえども、監督するのは大臣だ」と口頭で注意した。(2010/03/03-13:02)



で、平野に言われた通りに大臣として監督した結果が今回の異例人事のようですw

いや~、ホントに官僚と言うのは使えませんねぇ(棒
大臣に時間を教えることすら出来ないだなんて(棒
こんな人が国を動かしていたなんて怖いですねぇ(棒


で、大臣は部下に全部任せて何してたんでしょう?w
ついったーですかそうですか^^

完全に部下(事務方)に責任を押し付けて自分の無能は脇においてふんぞり返って犬の糞にも劣る答弁して給料を我々の税金からがっぽり貰っているなんて信じられませんね。
最も上司になって欲しくないタイプの人間です。

ホントわが党と言うのは秀逸な人材がお揃いで。
スポンサーサイト



コメント

上司とは、部下に命令を下し、代わりに責任を負う存在。
ただそれだけで十分。
……傍から見れば。
本当は部下の能力を最大限に引き出し、最も効率の良い命令を考え続けないといけないんですけれど。。。

責任すら負えないのは、ただの無能。。。

2010.03.27 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]

Re: タイトルなし

>>umama01さん
無能なのは分かっていた事ですが、ここまで酷いと開いた口が塞がらないですね。
ま、笑っちゃって塞がらないだけですけどw

2010.03.29 | URL | キョウシュウ #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
«  | ホーム |  »