fc2ブログ
TOP > 政治

おーさまは絶対だおー! 2011.11.15

後藤内閣府副大臣が拉致担当兼務 2011/11/15 12:40 藤村修官房長官は15日午前の参院予算委員会で、同日付で松原仁国土交通副大臣の拉致担当兼務を解き、後藤斎内閣府副大臣に兼務するよう指示したと明らかにした。国交副大臣が拉致問題を担当していることに「所掌事務との関係が薄い」などと自民党が反発していた。同党の宮沢洋一氏への答弁。~日本経済新聞~...

スポンサーサイト



曖昧 2011.11.11

TPP影響、首相あいまい答弁に終始 「議論を尽くしていく」。環太平洋連携協定(TPP)交渉の参加問題で、野田佳彦首相が繰り返し答弁した。11日午前、衆院予算委員会で開かれたTPPの集中審議。「国民無視だ」と攻撃する野党側に、首相は抽象的な答弁に終始。TPPに参加した場合の影響について、具体的な説明はなかった。 午前8時半から始まった委員会。首相は、アジア太平洋地域は世界の成長のエンジンになると指摘し...

それでいいのだ反対の賛成 2011.11.10

政府・民主 TPP決定見送り11月10日 17時11分 政府・民主党は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加の是非について、10日の決定を見送り、11日、改めて政府・民主三役会議で協議したうえで、野田総理大臣が記者会見を行うことになりました。(続く)~NHKニュース~...

消費税 2011.11.04

消費増税分、来年度予算編成に織り込み 官房長官見通し 藤村修官房長官は4日の閣議後会見で、来年度予算案では将来の消費増税分を財源に織り込んだ編成になるとの見通しを示した。野党側が求める衆院解散・総選挙の時期に影響を与える可能性もある。 藤村氏が消費増税分を財源に充てることに言及したのは、2009年度に3分の1から2分の1に引き上げた基礎年金の国庫負担分。年2兆5千億円程度の必要財源は今年度まで3年...

TPP騒動 2011.10.25

反対論拡大、国論を二分 JAが先導、労組・日医も共闘全国農業協同組合中央会(JA全中)の万歳(ばんざい)章会長ら7人が24日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉への参加に反対する1167万人分の署名の一部を持ち首相官邸を訪れた。「農業再生と高い(レベルの)経済連携は両立できない」と迫る万歳会長に、藤村修官房長官は「いろんな人から話を聞いている最中だ。非常に悩ましい」と胸中を明かした。 野田...

«  | ホーム |  »