【短】次の代表は野田氏 2011.08.29
民主新代表に野田氏、海江田氏破る-首相指名へ、財政健全化踏襲 8月29日(ブルームバーグ):菅直人首相の後任を選ぶ民主党代表選挙が29日行われ、野田佳彦財務相が党内最大グループを率いる小沢一郎元代表の支持を受けた海江田万里経済産業相を決選投票で破り、当選した。野田氏は1回目の投票で海江田氏に次ぐ2位になったが決選投票で逆転した。野田氏は早ければ30日にも国会で首相に指名される見通し。 新政権は東日本...
リスク回避への投資 2011.04.06
新幹線 揺れ9秒前にブレーキ4月5日 19時20分今回の地震で、東北新幹線は地震の揺れをいち早く検知するシステムが作動して、最初の揺れの9秒前、最も大きい揺れが起きる1分10秒前に非常ブレーキをかけて減速を始めていたことが分かりました。JR東日本は、この効果もあって新幹線が脱線を免れたとみて、データの詳しい解析を進めています。...
口蹄疫、その後 2011.01.21
口蹄疫の発生農場「安愚楽牧場」を指導へ 不適切な対応で 宮崎県2011.1.18 13:41 口蹄(こうてい)疫問題で、宮崎県は18日までに、発生農場を県内に複数所有する畜産会社、安愚楽(あぐら)牧場(栃木県・三ケ尻久美子社長)に家畜伝染病予防法などに照らし不適切な対応があったとして、近く指導を行う方針を固めた。 県の検証委員会(座長・原田隆典宮崎大教授)の調査では、昨年4月下旬に発生が分かった川南町の農場で、...
ギギギギギ 2010.08.23
「日本人の生活、地球に負担」 WWFが指摘 世界中の人が日本人と同じ暮らしをしたら地球が二つ以上必要―。世界自然保護基金(WWF)ジャパンは25日、「エコロジカルフットプリント」という環境指標を使い、日本人に生活様式の見直しを求める初の報告書を公表した。国土が供給できる資源量に比べ7倍近い自然資源を利用していると指摘。「過度に輸入依存の食生活を見直し、廃棄食料やCO2排出量を減らし環境負荷を下げる努...
辻元離党 2010.07.28
辻元氏が離党表明、民主入りは明言せず 辻元清美衆院議員(50=大阪10区)が27日、大阪市内で会見し「離党届を提出した。今後は無所属議員として活動していく」と、96年の初当選以来所属していた社民党への決別を表明した。 辻元氏によると、離党を考え始めたのは参院選の前から。「社民党で政策を実現したい。しかし、小さな党では容易ではない」と思い悩むようになった。地元の有権者とは相談したが、国会議員には誰に...