質問する側もダメージ 2009.10.07
民主国対委員長、自民の「故人献金」追及を牽制 「質問する側もダメージ」 民主党の山岡賢次国対委員長は5日夜、民放BS報道番組に出演し、自民党が秋の臨時国会で鳩山由紀夫首相の違法献金問題を追及する構えであるのに対し、「そんなことだけを一生懸命やっても、国民の支持を得られない。本格的な政策論争を呼びかけたい。政治の品位を落とすことになり、質問する側もされる側もダメージを受ける」と牽制(けんせい)した。...
福田劇場 2009.10.07
外貨準備:政府が米金融2社救済案 08年8月に支援検討2009年10月6日 2時30分 更新:10月6日 3時7分 米政府系住宅金融機関2社が経営危機を迎えていた08年8月下旬、日本政府が外貨準備を使って両社の支援を検討していたことが5日、関係者への取材で分かった。入札不調に終わる懸念があった2社の社債数兆円を、日本政府が買い支える計画だった。世界的な金融危機に陥る瀬戸際とはいえ、公的資金で外国の金融機関を救おう...
シム・シティでもやってろ 2009.10.06
赤字国債発行へ=税収減不可避、10年度予算編成-政府方針 政府は5日、2010年度予算編成に関し、歳入不足を補うため、赤字国債を増発する方針を固めた。10年度税収は09年度当初見通しの約46兆円を割り込むのは確実で、政府は40兆円を下回る可能性もあるとみて、不足分は赤字国債で賄わざるを得ないと判断した。 鳩山由紀夫首相は就任前から、一貫して国債増発を否定してきた。しかし、昨年秋からの景気低迷で法人...
中川昭一氏、ご逝去 2009.10.05
「言葉にならない」中川氏死去で麻生前首相10月4日13時9分配信 読売新聞 麻生前首相は4日、中川昭一元財務・金融相が死去したことについて、「自民党の再建に向けて、次の世代を担う大事な人材だった。麻生政権では、財務・金融担当相として、世界の金融危機への対応に卓越した力を発揮していただいた。言葉にならない位にショックを受けており、慎んでお悔やみ申し上げる」とのコメントを発表した。 また、中川氏が所属してい...
足立区の現実 2009.10.01
「ワリキリで、イチゴー」。テレクラにコールしてきた女(自称37歳)は、スタバの奥に坐るなり、1と5の指を立てた。髪はレッド、切れ長の目、肌が白い。黒のタイトを穿いている。レッド子の住む東京・足立区は、埼玉県に隣接する。震災や空襲で被災した人たち、ついで昭和30年代の高度成長期に東京へ流入してきた者が、住んだ。の住宅が大規模に建設された。いまも3万3000戸の公営住宅がある。...
前回の政権交代の時どうだったのか 2009.10.01
日経社説、鳩山政権の経済閣僚の「軽率発言」による市場の懸念を指摘 9月29日付の日経社説が、鳩山政権の経済閣僚による「軽率発言」が市場に懸念を巻き起こしていると批判している。 鳩山政権発足以降、円高・株安が進んでいる。その原因の一つは、G20サミットで世界経済の不均衡が謳われたことで、経常赤字国である米国のドルが売られ、外需依存の高い日本企業の輸出採算悪化が懸念されることによるものだが、経済閣僚が無用な...