fc2ブログ
TOP > 2011年10月

5回目の勉強会 2011.10.31

5回目の勉強会を開催しました。今回のテーマは「生存戦略~勝てる履歴書講座~」テーマタイトルの元ネタは、もちろんこれです。...

スポンサーサイト



第五回 勉強会 2011.10.28

本記事につきまして、変更の反映がされておりませんでした事をお詫びいたしますm(_ _)m※ 本記事は、勉強会開催日までTOPに表示されます。勉強会開催します。テーマ:『生存戦略~勝てる履歴書講座~』講師:青木文鷹氏(AIGIS代表)日時:10/28(金)20時~ ※変更になりました場所:ルノアール新宿区役所横店 http://bit.ly/pgThOI会費:千円(飲物含む)申込はRT、DM、又はtmpworker@gmail.comまで...

サルコジ曰く 2011.10.28

「ギリシャをユーロに加盟させたのは間違い」 サルコジ仏大統領2011.10.28 Fri posted at: 11:40 JSTニューヨーク(CNNMoney) サルコジ仏大統領は27日、地元テレビのインタビューで、2001年にギリシャのユーロ圏加入を認めたのは「過ち」だったと発言。当時、ギリシャが示したのは実態にそぐわない数字であり、同国経済はユーロ圏加入の準備が整っていなかったというのがその理由だ。「われわれは今、そのつけを...

しゅんとー 2011.10.27

春闘で給与1%増要求へ 連合10月26日 5時59分連合は来年の春闘で、東日本大震災から復興し活力のある社会へ転換するには、非正規労働者も含めたすべての労働者の生活水準を底上げする必要があるとして、給与を現在より1%引き上げるという統一した要求を掲げて、経営者側と交渉する方針を固めました。連合は、震災から7か月以上が経過するなか、早期に復興を図るとともにデフレから脱却して活力のある社会へ転換するには、安定...

ゴルビー、壁街のデモを語る 2011.10.26

ゴルバチョフ氏、「ウォール街の運動は崩壊直前のソ連に酷似」旧ソ連最後の大統領を務めたゴルバチョフ氏が、アメリカにおけるウォール街占拠運動と、世界を主導する体制の構造改革の必要性を指摘し、「現在起こっている現象は、自分が崩壊前の旧ソ連で見たものと類似している」と語りました。ゴルバチョフ氏は、アメリカ・ペンシルベニア州にあるラファイエット大学で演説し、ウォール街占拠運動を公然と認めた上で、「アメリカ国...

TPP騒動 2011.10.25

反対論拡大、国論を二分 JAが先導、労組・日医も共闘全国農業協同組合中央会(JA全中)の万歳(ばんざい)章会長ら7人が24日、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉への参加に反対する1167万人分の署名の一部を持ち首相官邸を訪れた。「農業再生と高い(レベルの)経済連携は両立できない」と迫る万歳会長に、藤村修官房長官は「いろんな人から話を聞いている最中だ。非常に悩ましい」と胸中を明かした。 野田...

当たるも八卦当たらぬも八卦 2011.10.24

バルニエ欧州委員:格付け会社の役割は「過大」-是正手段を検討 10月24日(ブルームバーグ):欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会のバルニエ委員(域内市場・金融サービス担当)は24日、格付け会社が「過大な役割」を担っているとした上で、EUとして格付けの重要性を低下させる手段を検討していることを明らかにした。フランス2テレビのインタビューで発言した。更新日時: 2011/10/24 15:18 JST~ブルームバーグ~...

日韓通貨スワップ協定 2011.10.21

外貨融通、700億ドルに拡大=為替安定へ規模5倍に-日韓首脳合意 日韓両国は19日の首脳会談で、韓国銀行(中央銀行)と政府・日銀が結んでいる外貨融通協定(スワップ協定)の限度額を現在の5倍強の700億ドル(約5兆4000億円)まで拡大することで合意した。韓国では欧州債務危機に端を発した世界的な金融市場の混乱で通貨ウォンが急落し、ドルなどの外貨不足が懸念されている。日韓両国は今後の緊急時の備えとして...

四回目の勉強会~その弐~ 2011.10.19

かなり間が開いてしまいました。後半は、「非正規雇用は不利だ」と言われるがどうなのだろう?になります。...

四回目の勉強会~その壱~ 2011.10.05

4回目の勉強会を開催しました。ご参加いただいた方、お忙しい中講師をしてくださっている青木さん、ありがとうございます。これまでは講演に近い形でしたが、今回は講師である青木さんから、参加者に対して問いかけもあるワークショップ形式でした。記事の作成に時間がかかってしまい申し訳ありません。勉強会のダイジェスト~前半~です。...

お詫び 2011.10.03

第4回の勉強会については、無事に開催することができました。お忙しい中、ご参加いただいた参加者の皆さん、講師として貴重なお時間を頂いております青木さん、ありがとうございます。...

«  | ホーム |  »