fc2ブログ
TOP > 2011年11月

おーさまは絶対だおー! 2011.11.15

後藤内閣府副大臣が拉致担当兼務 2011/11/15 12:40 藤村修官房長官は15日午前の参院予算委員会で、同日付で松原仁国土交通副大臣の拉致担当兼務を解き、後藤斎内閣府副大臣に兼務するよう指示したと明らかにした。国交副大臣が拉致問題を担当していることに「所掌事務との関係が薄い」などと自民党が反発していた。同党の宮沢洋一氏への答弁。~日本経済新聞~...

スポンサーサイト



移る工場 2011.11.14

正社員、姫路へ異動 非正規「契約に基づき対応」 パナ茂原工場2011年11月02日 14:49 テレビ事業の構造改革の一環でパナソニックが液晶パネルを製造する茂原工場の休止を公表したことに伴い、工場を運営する子会社、パナソニック液晶ディスプレイの幹部が1日、報告のため茂原市の田中豊彦市長と千葉県の久保繁商工労働部長をそれぞれ訪ねた。県によると、従業員の雇用維持を訴えた県に対し、同社は工場の正社員約500人を姫路...

曖昧 2011.11.11

TPP影響、首相あいまい答弁に終始 「議論を尽くしていく」。環太平洋連携協定(TPP)交渉の参加問題で、野田佳彦首相が繰り返し答弁した。11日午前、衆院予算委員会で開かれたTPPの集中審議。「国民無視だ」と攻撃する野党側に、首相は抽象的な答弁に終始。TPPに参加した場合の影響について、具体的な説明はなかった。 午前8時半から始まった委員会。首相は、アジア太平洋地域は世界の成長のエンジンになると指摘し...

それでいいのだ反対の賛成 2011.11.10

政府・民主 TPP決定見送り11月10日 17時11分 政府・民主党は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加の是非について、10日の決定を見送り、11日、改めて政府・民主三役会議で協議したうえで、野田総理大臣が記者会見を行うことになりました。(続く)~NHKニュース~...

アメリカの派遣村? 2011.11.07

オバマ大統領、国民の抗議に一定の理解 ウォール街デモ2011.10.07 Fri posted at: 12:11 JSTニューヨーク(CNN) ウォール街で始まった経済格差などに対する抗議デモが全米各地に飛び火する中、オバマ米大統領は6日、抗議デモについて「わが国の金融システムの機能」に不満を持つ人々を「代弁している」と語った。一連の抗議デモの中で、金融機関や規制当局は経済格差の拡大に一役買ったとして激しい批判にさらされている。ホ...

消費税 2011.11.04

消費増税分、来年度予算編成に織り込み 官房長官見通し 藤村修官房長官は4日の閣議後会見で、来年度予算案では将来の消費増税分を財源に織り込んだ編成になるとの見通しを示した。野党側が求める衆院解散・総選挙の時期に影響を与える可能性もある。 藤村氏が消費増税分を財源に充てることに言及したのは、2009年度に3分の1から2分の1に引き上げた基礎年金の国庫負担分。年2兆5千億円程度の必要財源は今年度まで3年...

TPPについてちょっとだけ 2011.11.02

流行なので、TPPについてちょっとだけ乗っておこうかな~って内容のエントリになります。TPPは農業問題としてクローズアップされたりしていましたが、その認識のままの人って、飲み屋とかで話してみると意外と多いと感じます。...

«  | ホーム |  »