fc2ブログ
TOP > 政治 > 民主化を促す

民主化を促す 2009.12.11

中国・北朝鮮に民主化促す=アジア発展へ積極貢献-鳩山首相演説
 【バリ島(インドネシア)時事】鳩山由紀夫首相は10日午前(日本時間同)、インドネシア・バリ島ヌサドゥアのホテルで開かれた「バリ民主主義フォーラム」に共同議長として出席、開会の演説を行った。首相は、アジア各国での民主主義の定着・発展に向けた取り組みを「全力で後押ししていく」と表明。中国に人権状況の改善を促すとともに、北朝鮮に対し、非核化や拉致問題の解決を図ることで「開かれた国家」となるよう求めた。
 首相は英語で演説し、日本が戦後、平和に徹して経済発展に努めることで繁栄を実現したと言及。「日本の新政権は、アジアの民主化の流れを地域の諸国と力を合わせて後押ししていく」と訴えた。
 個別の国では中国を挙げ、「アジア、世界に開かれる形で経済と社会を変化させてきた」と、改革・開放による経済発展を評価。一方で、「責任ある大国として、民主主義や人権といった分野でも前進を図っていくことが期待される」と述べ、民主化へ向けた一層の取り組みを促した。
 北朝鮮に対しては「アジアや世界の潮流に加わることを呼び掛けたい」とした上で、6カ国協議を通じた非核化の実現を要求。日朝関係では「拉致問題の解決と過去の清算が必要だ」と指摘し、国交正常化に強い意欲を示した。ミャンマーにも民主化プロセスの進展を求めた。 
 首相は「日本の政権交代も民主主義の前進の一つの形」と強調。「互いの違いを認め、助け合いながら開かれた形で協力を前進させていくことが重要だ。東アジア共同体構想も、このように前進していく先に見えてくる」として、民主主義の発展へ各国が相互に選挙を視察し合う事業の実施を提案した。
 同フォーラムはインドネシアが昨年から始めた閣僚級会合で、今回は東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国のほか中国、インドなど約40カ国が参加。首相とインドネシアのユドヨノ大統領が共同議長となった。北朝鮮は招待されなかった。(2009/12/10-12:15)
~時事通信~



彼の言う「亜細亜の民主化」と言うのは、亜細亜の民主党(わが党)化の事だと思います。
これは間違いないでしょう。


もし、本当の意味での民主主義を言っているのであれば、党の代表であるおざわてんてーの発言と一致がとれませんからね。

 小沢氏は併せて、自ら10年夏の参院選を話題にし、「最終決戦に備え、兵を募り、野戦軍の最高総司令官として勝利を目指している」と述べ、参院での単独過半数確保に意欲を表明。今回、先の衆院選で初当選した約80人が同行していることにもふれ、「国に帰り、胡主席との出会いを話すことが、日中友好発展にいい結果を生む」と強調した。
~毎日.jp 小沢幹事長:胡主席と会談 米の不信に拍車も



小沢独裁体制を敷いているのはご存知のとおりですが、次の参院選で過半数を取る事を最終目標に小沢一郎と言う人物を政治的頂点に置いた国を彼は作りたいのでしょう。
権力の永続性を保つには、一極独裁が最も望ましいですからね。
また、毎日の記事では書かれていませんが産経ではこんな言葉が。

 小沢氏は会談後、記者団に対し、来夏の参院選について胡氏に、「こちらのお国(中国)に例えれば、解放の戦いはまだ済んでいない。来年7月に最終の決戦がある。人民解放軍でいえば、野戦の軍司令官として頑張っていると伝えた」と語った。
~MSN産経 小沢氏、胡中国主席と会談「私は人民解放軍の野戦軍司令官」



言っちゃってるよ、中国の手先だってwww
それってすなわち日本自治区のトップだと言っているようなものですがな!!

望んでいる通りにほぼ事が進んでいる事と、お酒の力や中国に帰った安心感もあったのでしょう。
意味もなくこんな発言をするとは思えませんから、彼なりにしっかりとした手応えを感じているのだと思います。
西松などに代表される金の問題がありますが、そこは権力の座にいることによって耐え切る、誤魔化す事が出来ると言う自信があるからこそ、こうやって例年通りの行事を行える。、そうでなくてはちょっと説明がつきませんからね。

八方美人の鳩山首相は「自分はよくやっている」と自画自賛している気がしますが、それを見ている国民はどうなんでしょう?
もちろん、ちゃんと”見て”いないと何も思わないと思いますけどw
自前でニュースを見るようになっていると、こんな感じになるのではないでしょうか?

porunarefu

何が起こっているのか、一応は分かってはいますが正直民主党な方々の表面的な動きだけを見ていると支離滅裂と言うのが相応しいですね。
完全にお飾りでキングボンビーな首相に影の支配者。そしてスタンドアローンな上に目指す場所が違いすぎてバラバラの閣僚達。

船頭多くして船山に登るとはまさしくこの事。
一番迷惑しているのは、乗客である私達なんですけどねぇ…
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
«  | ホーム |  »