小足見てから昇竜余裕でした 2009.03.26
■ 大久保、やっぱりうたってた
マツナガさん所のいうとおり、大久保は容疑事実を認めていた。
いずれにしろ、これで小沢は少なくとも使用者責任は逃れられない。法がどうであれ、道義的に認められない。リクルートじゃあるまいし「秘書が勝手にやった」は通用しない。だって、金庫番いないんだから勝手に出来ない(笑)。小沢本人以外に誰がいるという話になる。
検察がひどいだのなんだのといいわけをしても、本当にいいわけにしか聞こえない。大体、鳩山由紀夫は国策捜査じゃないことは弟から聞いて知っているはずだ。それなのにあの主張とは・・・
たとえ小沢が「秘書の大久保が勝手にやった」と言い張っても、もはやダーティーイメージは消えない。嘘泣きしてもムダだ。
小沢が大久保切ったのなら、大久保は逆にヤケになってなんでも喋る可能性もある。そうなると小沢本人の逮捕もありえる。
で、早速件の記事を探しにオフィス・マツナガへ。
こちらのサイトさんは基本有料サイトなのですが、マジで登録したい誘惑に駆られるここ数日です。
内容があまりにも魅惑的過ぎる…。
夜回り実践編その3 続・駆け引き
~オフィス・マツナガ~
おーい!その他・・・・・
とボスが呼んでいます。
「ま、大久保秘書が起訴されたけれど、日本のタス通信であるNHKも大久保被告(起訴された段階で被告になります)が供述したとは報じていないぞ!どの辺の供述をしたんだ?怒らないから、ちゃんと説明しなさい」(ボス談)
これは、供述はじめた大久保容疑者 009年03月22日の件です。
追及されているのは、オレで、オレの取材です。
「いや、政治資金規制法の報告義務違反に関してミスがあれば、私の責任ですが、西松建設のものとは認識していません」と供述している模様ですとはオレ。
うん?それは、否認というのでないか?供述とはいわんだろう・・・フツーは・・・と突っ込みを入れてきたのは北岡記者です。
「いや、供述でよろしい」(とは、妙に優しいボス)
ほほう、で、次席検事のところにもう一回取材してこい!・・・・とはボスです。
「でな、あてどころは小沢サイドは、企業献金&団体献金禁止をやるから見逃してくれと!と司法取引してきていないか?とあててみろ!」(ボスの無理難題)
「いや、次席さんのところまでたどり着きませんでしたが、検事正の事務方にあてたら、にらみつけられました。つまり、そんなことはわかるわけない・・・みたいな、ケンホロです」とオレ。
なるほど、これは、これということだな。
現場はしっかりしているということがわかった・・・・とはボス。
「あとですね、別の検事さんですが、政治資金規正法違反も立派な犯罪である。といってました」とはオレ。
はい、ご苦労さま・・・・・・とは、ボスです。
うん?無視されたか?戦力としてカウントされないのか?
「いや、そんなことはない。酔デスクの次のエントリーでもしっかり読んで、今日は帰っていい。これは、長期戦だ・・・・・麻生さんも、4月解散はないと、いっているから」(ボス談)
というわけで、オレは以下のエントリーを読んで、大型銭湯「松ノ湯」いって、缶ビール3本飲んで今日は寝ます。この4日間、ほとんど寝ていません。家にも帰っていません。シャワーもあびていないから、釜台記者に「あんた、臭いわよ!それだと嫌われるわよ!」といわれたばかりです。
ということで、以下のエントリーの宣伝でした。
おやすみなさい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
夜回り実践編その3 続・駆け引き 2009年3月24日
WBC連覇のニュースの後、小沢の代表続投会見が流れて白けた人は自分だけじゃないはず。
しかも会見内容はどうみても政権奪取への抱負のみで説明責任などは一切果たしていないし…。
実は、闇の声氏のカキコまとめがネットゲリラにあって前日はかなり陰鬱な気分だった。
闇の声氏・発言集
~ネットゲリラ~
141 :闇の声:2009/03/14(土) 10:15:19 ID:ziyeALY6
小沢問題は、情報では来週には検察ギブアップが事実上公表されるだろう
と言うのも、ゼネコン各社は口を揃えて単なる政治献金であり、そこに談合の仕切り等見返りを求めた経緯は無いと証言し、秘書証言の裏付けとなっているからだ
つまり、事務処理の間違いと言うか認識違いであり、そこは訂正して再度申告しますと言う事で終わる
完全な検察の黒星・・・小沢はこれを不問に伏す(表向きは抗議するが)代わりに簡保の資料を全部民主党に渡す事になるだろう
利権は全部頂き、後は搾り取るだけだな・・・それをするのは小沢のバックだ
これは厳しいぞ
西川は小沢の怖さを心底味わうだろう
(一部引用)
確かに秘書がずっと否認していたし、小沢のあの態度を見ていれば何らかの自信に裏づけされたものだろうと思いたくもなる。
メディアの印象操作をうまく使っていると言えばそうなのだろうけど、それでもあの自信満々っぷりは何かあると思わざるを得ない。
そしてその自信のままに、泣いたふりをしつつ抱負を述べてくれた訳だけど、それを狙ったかのように大久保がゲロったと言うニュースが流れた訳だ。
小沢氏秘書 うその記載認める
3月25日 0時24分
西松建設の政治献金をめぐる事件で、政治資金規正法違反の罪で起訴された民主党の小沢代表の秘書が、東京地検特捜部の調べに対し、「西松建設からの献金だと認識していた」と、うその記載を認める供述をしていることが関係者への取材でわかりました。
小沢代表の資金管理団体「陸山会」の会計責任者で、公設第1秘書の大久保隆規被告(47)は、陸山会と小沢代表の政党支部が、実際には西松建設からあわせて3500万円の献金を受けたのに、OBの政治団体からの寄付だと収支報告書にうその記載をしたとして、24日、政治資金規正法違反の罪で起訴されました。大久保秘書は、逮捕後、東京地検特捜部の調べに対し、「西松建設からの献金とは認識していなかった」と不正を否定していましたが、関係者によりますと、最近になって「献金は西松建設からだと認識していた」と、うその記載を認める供述をしているということです。特捜部は、西松建設の公共工事の受注と政治献金とのかかわりについて、引き続き捜査を進めるものとみられます。
【小沢氏秘書起訴】一貫して否認していた大久保被告、「ウソの記載」認める供述始める
~黒マッチョニュース~
小沢としては秘書が起訴、逮捕されても口を割らないと思っていたのでしょうか。
そして自分は清廉潔白な政治家であり、麻生のようにブレていないと言う印象をメディアと通じて作ることで政権交代へ弾みをつけるつもりだったのかもしれませんね。
ところがギッチョン、世の中はそこまで甘くなかったようだ。
大久保秘書は、これまでの態度を一変させて虚偽の記載について供述を始めた訳だが、小沢はこっからどんな喜劇を作り出してくれるのだろうか?
闇が蠢く政治の世界と言うのは、展開が速すぎて素人があれこれ考え悩んでいる間にも進んでしまう。
でも俺なりの考えは示しておこう。折角だしw
まずは小沢の監督責任の追求と議員辞職。
これは無いと困る。絶対に。
もしそのまま続投されるのであれば、日本の司法などクソ喰らえであると言うことがあからさまになる。単なる権威の失墜と言うレベルではなく、国際的にも5流国家と見られても文句は言えないだろう。
ただでさえ法を無視して情治を蔓延らせようと言う腐った連中が跋扈していると言うのに、そこにきて小沢を見過ごすようであればもはや日本の良識は信用できるものではないと断言されるだろう。
次に民主党の解体。
よく烏合の衆と言われる旧社会党系を中心とした民主党だけど、小沢と言うまとめ役をなくしたらどうなるだろうか?
常識的に考えれば、単純に各政党がそれぞれの思想と党利の為に動く事になるだろうからバラバラになるのは避けられないんじゃないだろうか。
民主党という名前を隠れ蓑にしていた社会党関係の連中が、単純に本性を見せることになるから、それはそれで面白いんじゃないとも思う。
ネット等で批判されるような人権擁護法案を始めとした闇法案系は、党としてと言うよりは力のある連中だけがブンブン言わせてやっているはずで、あとは議員でいるためのノンポリが金魚の糞だ。自分に有利に働かないのであれば、そういう連中はすぐに造反するだろう。余程の洗脳を受けてなければの話だがw
あと、漆間副官房長官の発言を某紙がリークしたことから「国策捜査だ!不公平だ!」なんて言われてた自民党への影響。
前にも言った通り、悪い事したら捕まりましょう^^
確かに、政治の世界は綺麗事だけではやっていけないところと言うのが多々あると思う。
麻生さんや鳩山兄弟のように、もとから金持ちで何の心配もしなくて良いという恵まれた環境の人だけではないのだから、そりゃぁ金集めも大変だろう。
しかしながら幸いな事に、オバマ米大統領がネット献金の力を示してくれた。
これまでは、それぞれの志を聞く機会も有権者か立候補者が足を運ばねばならなかった訳だけど、今は幸いな事にネットと言う素晴らしいツールがある。
世界一と言われるほどのこのインフラを使わない手は無いと思う。
なんか話が逸れたねw
小沢ももとは自民党。幹事長時代に色々と国の借金を増やしてくれたのも彼。
そして小沢と袂を別った人たちが閣僚であったり入っている。もちろん当時から色々やってきたんだろう。
閣僚に選ばれるくらいだから、能力も十分だろうし自分からは想像もつかないくらい様々な事に対しての見識や展望を持っているのかもしれない。
でも悪い事したんだから、ちゃんと罰せられましょうよ。もう十分に稼いだでしょ?w
優秀な人が然るべきポジションにいるのは大切なんだけど、あとが育ってないですよ!!
それから、検察の信用とかどうなるかな?
なまじメディアが小沢擁護で動いたので、そもそも権力嫌いな人とかの印象はさらに悪くなったんじゃないかな。
その辺の印象操作についても、何か動いてくれないかな。とか期待してみるw
兎にも角にも、検察の手の平の上で踊っているように見える現状が、どう動くのか。そしてそれがきちんと国の為になるのを期待しています。