fc2ブログ
TOP > 政治 > 生方、再臨

生方、再臨 2010.03.23

小沢氏、生方民主副幹事長の解任を撤回 「もう一度補佐してほしい」
2010.3.23 13:46
 民主党の小沢一郎幹事長は23日午後、国会内で副幹事長解任が決まっていた生方幸夫衆院議員と会談し、「続けてくれないか。もう一度補佐してほしい」と述べ、続投を求めた。生方氏はこれに応じた。

 民主党は同日の役員会と常任幹事会で解任を正式に決定することにしていたが、党内外から「言論封殺」と批判が高まったため急きょ、方針を撤回した。

 生方氏は、17日付の産経新聞のインタビューで小沢一郎幹事長の党運営について「中央集権的だ。権限と財源をどなたか1人が握っている」などと批判。

 これを理由に高嶋良充筆頭副幹事長が生方氏に辞表を提出するよう求めると同時に解任の方針を決定。小沢氏もこれを了承し、すでに後任として辻恵衆院議員の就任も内定していた。




更迭のラインばれるで取り上げた民主党内のゴタゴタニュースの続報です。

さて、これによってさらに民主党は小沢の独裁政党である事が分かります。
もとからミエミエだった民主党の姿を、一般人にも分かりやすく表してくれているわけです。
こうやって、騒動に騒動を重ねる事でテレビなどでも騒ぎやすくした上で小沢民主党を印象付ける。なんて分かり易い戦術戦略なのでしょうか^^
小沢の一喝でどうにでも動いてしまう民主党のこれからに不安を覚える人も出てくるでしょうが、小沢辞任で帳消しとなるのが最近のテレビ脳と言うやつです。

批判をされた小沢が矛を引っ込めた!民主的な意見が通った!!

と言う人もいるかもしれませんが、それは違うでしょう。
ミルキーを一袋一気に食べるくらい甘いです。

よく見て下さい。

「続けてくれないか。もう一度補佐してほしい」



この発言で生方氏は副幹事長に戻ってきてるんですよ?
党内でゴリゴリ話し合って選挙してではなく、小沢の一存ですよ?

どう考えたってただの独裁者による飴と鞭じゃないですか。

パフォーマンス効果&生方などの民主党内で反小沢といわれるであろう連中への牽制が一挙に詰まってるのです。
小沢の事です。どうせ怒鳴った後に札束でほっぺたでも叩いたんでしょうw

「アホじゃね?」と結論するのもありですが、このニュースは

小沢独裁がかなり強固である事の証左としてみるのがベストではないでしょうか。
もっと大きく批判してくれていれば、流れも変わったかもしれません。
が、そんなのを今の民主党に期待できるわけもなく…(゜д゜)

ったく、ガス抜きにもならねぇ三文芝居見せやがってwwwww

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:

何やってんだか [ドクロ/]もっと毅然な態度をとるか、最初っから温和な態度であたるか、どっちかにしろって [イライラ/]こうもフラフラしてちゃ余計に支持を失うぞ。小沢にもつにヤキがまわったか [ニヤリ...

時々時事爺 | 2010.03.23
«  | ホーム |  »