【拡散&お手伝い募集】鳩撃ち 2010.04.30

「鳩撃ち猟」とは?
脱税、故人献金、怪しい土地購入、北教組問題・・・民主党政権になって以降の不祥事の数々・・・。
それなのにマスコミが報道しない、報道してもグダグダのまま終わる・・・。
そんな状況に憤ったり、諦めたり・・・あなたはどうでしょうか?
でも、そんな あなたの手で鳩山総理を辞任に追い込むことができる としたら・・・ちょっとワクワクしませんか?
鳩撃ち猟とは、 「鳩山幸」および「鳩山由紀夫後援会」の公職選挙法違反を告発する ことを指します。
藤井厳喜 、 西村幸祐 両氏が中心となって、集団で札幌地検へ告発状を持ち込みます。
鳩撃ちの詳細
↓
↓
↓

楽しい♪楽しい♪鳩撃ち猟なんですが、これね?よく勘違いしてる人いらっしゃるんですが狙っている結末は「辞任」じゃないんです。「議員辞職」でもない。
公選法には「連座制」があります。
連座制適用された場合、「失職」という最大最悪の汚名が総理大臣に?
もちろんそんなものを党首に据えたまま政権運営して庇いまくり、支えてきた”政権政党” へのダメージは甚大ですよね?これって素敵じゃありませんか?
鳩山総理がさっさと逃げ出して首相を辞めるでしょうか?
いえいえ♪よく見たら逃げ出して総理の椅子を降りても議員辞職しなかったら、「失職」が待っているという嵌め込みトラップになってるじゃありませんこと?
おくさん、「百日裁判」てご存じですか?
公職選挙法第213条に「訴訟の判決は、事件を受理した日から百日以内に、これをするように努めなければならない」という規定があるんです。
百日裁判は、公職選挙法違反についての裁判の中で、当選者自身が選挙犯罪の被告人である場合や、いわゆる連座制の適用がある場合などに行われるんですね。文字通り、事件の受理から100 日以内に判決を行うよう努めなければならないとさだめられているんです。これホントの話♪
公職選挙法は,選挙の効力に関する裁判,”当選無効の効果の生ずる裁判”について定めているんですってよ?はい、「鳩撃ち猟」はこれが適用される事案なんです。そして藤井先生んとこのPDF文書の告発根拠を読めば分かる通り、はっきりと真っ黒クロスケな証拠や証言が残りまくりんぐなんですねぇ。
え?黙秘?上告?なんですかそれ?美味しいんですか♪
なんでも告発状は100%の確率で受理されるんですってよ。
1万人分の告発状という最大限のパフォーマンスで届いた告発状、すごいですよね?
受理しちゃったら、法律に基づいて検察庁は必ず調べなければいけないんですって、検察の中の人も大変ですよね。お気の毒♪
これだけ明白な買収行為が堂々と報じられて証人だらけの状況で、いったいいまさら何を調べるの?って感じですよね。
え?じゃあなぜ今まで調べなかったのかって?簡単ですよ♪
誰 も 告 発 ( 通 報 ) し な か っ た か ら で す
あのカッコいい森田健作千葉県知事が当選したあとに「党支部長やってて無所属は公選法違反だ!」なんちゃってサヨクの人たちがやってたじゃないですか。あれが「告発」です。あれほど無理筋な「告発」であっても受理して取調べは行われるんです。
え?「告発しても地検が指揮権発動や” 鳩山システム”に阻まれてどーせ尻切れトンボじゃないの?」って?いえいえ、不逮捕特権は国会議員に、鳩山システムは国務大臣にしか適用されないんですことよ。
検察のカッコいいお兄さんたちが、選挙期間中に白昼堂々と買収行為を働いた一民間人の鳩山幸夫人と後援会の面お歴々を取り調べて立件するのになんの障害もないんです。
はい、ここ試験に出ますよ♪ ここが最大のポイントにして最大の盲点。公選法だけにあるクセ球、「連座制」が黒い土鳩を確実に仕留めてくれるんですって、すごいわねぇ。
え?あたしもできないかって?そこでこれ、このかっこいい猫好きのおじさんがなんと無償でこんなお作法用意してくれてるの。http://www.gemki-fujii.com/blog/ 藤井厳喜ブログ
はじめての鳩撃ち猟(FAQ)
よくある質問をまとめてみました。
Q1. 告発状って・・・なにそれこわい
→ A1. 「告発」というとなんか怖く聞こえるけど名前だけ。扱いは警察への通報と同じです。
Q2. 告発者の立場は?逆に訴えられたりしない?
→ A2. 警察へ犯罪発生を通報した人と同じです。告訴ではありませんのでご安心ください。
Q3. 告訴?告発?どゆこと?
→ A3. 「告訴」と「告発」は違います。告訴は自分が訴える、告発は犯罪発生を通報して捜査してもらう。鳩撃ち猟は告発です!
Q4. 幸とか後援会を告発して意味あるの?
→ A4. 大量の“民意”が報道されれば道義的責任で辞任、首相が告発なんて恥さらして民主自体にもダメージ。
有罪になれば鳩は“当選無効”で失職。当選無効でただの鳩に戻った時、国税はどうするのかねぇ・・・ボソソッ
Q5. 「総理大臣の不逮捕特権」があるから告発したって鳩は逮捕されないでしょ?鳩山システムは無敵!
→ A5. 無敵の「鳩山システム」が守るのは首相だけ。幸とか後援会は対象外だから、ここが鳩山システム唯一の弱点です。
Q6. いろいろ問題があるのに、なんでお菓子事件で告発するの?他にも派手なのいっぱいあるじゃん?
→ A6. 脱税とか政治資金関連だと、本人関与や金の流れの立証が難しいのです。。。
それに例え飴1つだとしても、現金配ってるのと同じようなものという扱いになります。
ex)・選挙事務所内で来訪者にお茶出す際にお茶うけ程度の菓子を出すならOK
・そのお茶も、缶やペットボトルだとダメ
なので、夫をよろしくと言いながら外で飴配って歩いたらアウトって事。
つまり「飴ちゃんひとつで鳩辞職」のほうが確実。それに・・・こっちのほうが恥ずかしいよね!
Q7. 年齢制限はあるの?子どもでも大丈夫?
→ A7. 内容が分かって自分で署名できれば、未成年でもOK!
Q8. 海外にいる日本人は参加できる?
→ A8. 郵送で告発状を送れば在外邦人も参加OK!
Q9. 日本国籍持ってないんだけど、参加できる?
→ A9. ごめんなさい、日本国籍を持つ方のみ参加できます。是非お友達の日本人に教えてあげてください。
Q10. 告発状の両面印刷はOK?
→ A10. 紙の節約をしたい気持ちはわかります!が、告発状には調書と同様の構成を要求されるので、両面印刷は残念ながら無効です。
Q11. 告発状のサイズは?
→ A11. 告発状には調書とd(ryので、A4サイズでお願いします。片面印刷で!
Q12. 印鑑はなんでもいい?
→ A12. シャチハタはダメ。それ以外なら三文判でもOKです。
Q13. 海外在住なので印鑑無いんだけど割り印どうしたらいい?
→ A13. 「両ページにまたがるように自署」をすることで代用可能です。
Q14.告発状の郵送先は?
→ A14. 藤井厳喜(ふじいげんき)先生、国際問題アナリストで拓大客員教授、警察大学校専門講師、著書多数
左のリンクにblogもあるのでそちらも参照にしてくださいね。
Q15.郵送する時は告発状を折ってもいい?
→ A15. OKです。事務局の手間を減らすため、できれば複数人数分まとめて送付してください。
Q16.海外在住だとA4サイズ入手が困難です。レターサイズではいけませんか?
→ A16. 原則A4ですが、海外に限り入手困難な場合レターサイズでもOKです。
Q99.ところで・・・なんでこのことに誰も気がつかなかったの?
→ A99. 事情はわかりませんが、トップページにもあるみたいに他にも大きなツッコミどころが満載ですし、
そうなるとお菓子事件なんて小さな事件は忘れられた存在になっていたのかもしれませんね・・・。
合法的に鳩を撃ち落とせる方法が、我々にはあるんだ・・・
せっかくこのことに気づいたんだから、ちょっと告発してみようぜ!
これであなたも一人前のピジョンハンター!
80円切手(定型25gまで)と封筒、印刷代など、わずかな負担のみ!
みんな一緒に「鳩撃ちなう!」
鳩撃ち猟まとめwiki http://www26.atwiki.jp/hatouchi/
コメント
やっとインターネットが現実世界に侵食を開始しましたね。
これでようやく日本が少しは良くなるでしょう。
腐ったメディアと腐った政治家が駆逐される訳ですから。。。
あとは……三橋氏が元気で変わらず進むことを願い、応援するばかりという訳です。
氏の理想と私の理想が分離するその日までは。。。2010.04.15 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]
キョウシュウさんこんばんは!先日の三橋さんパーティ二次会でお隣だった者です。
その時お話伺った鳩撃ち、私も参加します!
18日の猫もふ会にも参加することにしましたが、キョウシュウさんは参加されますか?2010.04.15 | URL | 一角うさぎ #- [ 編集 ]
>>umama01さん
鳩撃ち猟、賛同頂けるのであれば是非ご参加を^^
三橋さんも現実主義的な人ですから、イデオロギーで話さなくても大丈夫だと思います。
umama01さんにもあの笑顔と大きな手に触れ合って欲しい。
恐山での講演を企画すれば、絶対乗ってきますよw
>>一角うさぎさん
おはこんばんちわ♪覚えてますよ~^^
参加表明ありがとうございます。
拡散とかもお手伝い頂けると嬉しいですw
ねこもふですが、もちろん私も申し込んでますよ。
先週は”偶然”藤井先生に会っちゃいましたし、続けてあえるなんて…wwwって感じです^^
一角うさぎさんとも、お会いできるのを楽しみにしていますね~(・ω・)ノ2010.04.16 | URL | キョウシュウ #- [ 編集 ]
気になったので調べてみました。
~刑事訴訟法~
第百八十三条 告訴、告発又は請求により公訴の提起があつた事件について被告人が無罪又は免訴の裁判を受けた場合において、告訴人、告発人又は請求人に故意又は重大な過失があつたときは、その者に訴訟費用を負担させることができる。
○2 告訴、告発又は請求があつた事件について公訴が提起されなかつた場合において、告訴人、告発人又は請求人に故意又は重大な過失があつたときも、前項と同様とする。
告発に故意または重大な過失があった場合、訴えた側が裁判費用を払わなければならないとあるんですけれど。。。
まぁ、水を差すようで悪いんですけど、そういうところ、しっかりと明記してないと……誰か、そういうのを一手に引き受けるスポンサーかバックが居るなら話は別になってくるんですけどね。。。
いや、そもそも裁判に勝てるという明確な証拠と根拠があるなら話は変わってきますけれど……どうなんでしょう??2010.04.16 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]
>>umama01さん
う~ん、証拠が揃っていて否定の仕様が無い状況での重大な過失と言うのは何があるでしょう?
「選挙で買収を働いていた証拠があるから調べてください」と言う事について起きうる過失が見当たらないのですが…。
げんき先生のサイトにはこうあります。
皆さんには、このプロジェクトについて、長い間、待って頂きましたが、この間、私は、複数の弁護士や司法関係者と相談をし、「どのような手段が最も有効であるか」を具体的に検討してきました。
このように、複数の専門家によって穴と言う穴は検討され尽していると思います。
と言うか、もし一万人以上集まったら、”責任として”払うお金もかなり少なくなるでしょう。
私は裁判した事が無いので正確な金額は把握していませんが、一人あたり100円から500円、多くても1000円で済むのでは?と思います。
でも、何より裁判やっても公職選挙法違反の明確な証拠があって勝てるんでしょうか?w2010.04.18 | URL | キョウシュウ #- [ 編集 ]
要はその証拠がどういうソースかな?ってところですね。
政治情勢が情勢ですので、政治的目的で集団を煽ったとか、そういう見方をされた上に無罪になってしまった場合、告発者の手元にどういう証拠があるのか?というのが悪意と過失の争点になってくるでしょう。
まぁ、集まる人数によって負担額が変わってくるので、負担額自体は少ないとは思うんですけれども。。。
……こういう風に、私ってば足元を固めないと動けない人間なのです。。。2010.04.18 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]
鳩山幸による去年の衆院選の前、「室蘭みなとまつり」において、集まった有権者たちにお菓子を配りながら「夫をよろしくお願いします」と投票依頼。
(室蘭民報の2009年8月1日付けの紙面とWEBページで報道され、さらに朝鮮日報でも報道)
鳩山由紀夫後援会は昨年の衆院選前の講演会主催のパーティにおいて、パーティの会費は表面上1000円としていながら、参加チケットを事実上無料で配布していたのみならず、チケットにはビール券3枚をホチキスで留めていた。
(週刊新潮の2010年1月21日号でも報じられ、同日付の国会予算委員会で、自民党柴山昌彦議員が、総理に質問している)
……私が言いたかったのはこういうソースを記事に書いて欲しかったな~と。
この記事や動画が手元にあるならば「これらの行動が公職選挙法に抵触しているからこそ告発した」という動機説明になりますので。。。
要は自分でしっかり考えて告発状を出すならば、こういう資料を手元においてないと「扇動されて安易に動いたんじゃないか?」といわれた時に反論出来ない気がするのですよ。
……本当に理屈っぽい人間で済みません。。。2010.04.18 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]
>>umama01さん
ああ、そういう事でしたか。
意図が汲めずに申し訳ないです。
証拠については鳩撃ち用のPDFの中に入っているので無意識にそこは外れてました^^;
しかし、umama01さんはご自分で探してこれたのですから、これで誰かとの話題に上った時も自信を持って語れますね!w
今日、ロケットニュースで鳩撃ちの記事が出ましたので、あと2週間ほどの間にもっと大きくなると思います。http://news.livedoor.com/category/vender/259/
あとは、テレビがこれをどう扱うかが見ものですね^^2010.04.19 | URL | キョウシュウ #- [ 編集 ]
このリンク、記事の内容が変わっていますよ??
あと、まだそういう記事や動画があると知っただけです。
これからその記事と動画に目を通して信憑性を自分なりに審議しなくては、他者に罪人の烙印を押せない……と、自分としては考えていますね。
ああ、本当に面倒な人間だ、私。。。2010.04.19 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]
>>umama01さん
>記事が。。。
な、なんだってー!!!
エントリーNoがずれこむのかもしれませんね^^;
どうしたもんか…。
ちなみに、受付は四月末までです!w
最終的に決定するのは自分自身ですので、そこは慎重でも良いと思います。
私は、何より「楽しいから」って事で協力してる部分もありますけど、それでも自己の決定ですから^^
信念は貫いてナンボですから、umama01さんらしくいってください^^2010.04.20 | URL | キョウシュウ #- [ 編集 ]