fc2ブログ
TOP > 兄ぽっぽ > 嘘吐きは。。。

嘘吐きは。。。 2010.05.26

口蹄疫で首相、「国の種牛提供」
2010/5/26 12:56
 鳩山由紀夫首相は26日午前の参院本会議で、宮崎県で発生した家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)を巡り、県が経過観察を求めていた種牛49頭について「防疫措置の円滑実施には、特別扱いするのは適当ではない」と述べ、殺処分はやむを得ないとの認識を示した。そのうえで「宮崎県の畜産復興に向けて国が保有する宮崎牛の種雄牛の提供などできる限り支援していきたい」と表明した。

 赤松広隆農相も「独立行政法人の家畜改良センターが持つ宮崎県の種雄牛の遺伝資源を提供するなど最大限支援したい」と強調した。





ルーピーごめん!!
俺、この報道信じてなかったwww


口蹄疫:宮崎県に種牛候補を提供の用意--農水省

 宮崎県で感染が広がる口蹄疫(こうていえき)の問題で、農林水産省は、独立行政法人家畜改良センターが育てている宮崎県の種牛の血統を受け継ぐ種牛候補を、宮崎県の要請があれば提供する方針を決めた。対象の牛は、鳥取県内などにある同センターの牧場に8頭おり、うち4頭は約22万頭の子牛の父となったスーパー種牛「安平」の孫。安平は今回の口蹄疫で殺処分の対象となった。

 農水省によると、種牛をつくるには6~7年かかるとされるが、この候補の提供を受ければ、約2年短縮できるという。【佐藤浩】




「頭さえ下げれば協力してやる」
そんな風にも見えてしまいますが、宮崎の畜産に小さな希望は見えたと思います。
自分たちで酷くしておいた上で救いの手を差し伸べるとか、どこの自演だよ!とも思っちゃいますけどね。

保証などに関しては半年は宮崎からしか出ないとんでもない話も出ていますが、一日も早く、宮崎の農家の人たちが安心できるようになって欲しいです。
だって、そうしないと日本のその他の産業まで影響受けて大変な事になりますから。

まあ、輸出できないならガラパゴスを堪能するって言うのも手なんですけどねw
スポンサーサイト



コメント

一度失った信頼は、回復までに時間が非常にかかります。
それを取り戻すのは行動しかありません。
千の言葉を費やしても無駄です。

だから、今の鳩ちゃんの言葉が一切信頼出来ないのは当然のことです。
ま、疑うという行動自体はあまりよろしくありませんけどね~。

2010.05.27 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]

Re: タイトルなし

>>umama01さん
> 一度失った信頼は、回復までに時間が非常にかかります。
> それを取り戻すのは行動しかありません。
> 千の言葉を費やしても無駄です。
>
> だから、今の鳩ちゃんの言葉が一切信頼出来ないのは当然のことです。

これが国際的にも適用されるから困ってるんですよね…私たちすら……orz

2010.05.27 | URL | キョウシュウ #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
«  | ホーム |  »