fc2ブログ
TOP > 口蹄疫 > 一兆円に決意

一兆円に決意 2010.06.09

山田農水相、口蹄疫の早期解決に決意
 山田農林水産大臣は就任会見で、宮崎県で発生している家畜伝染病の口蹄疫について、「まだ予断を許さない状況」との認識を示し、早急に問題の解決を図る決意を表明しました。

 「口蹄疫の問題もほんとまだまだ燃え盛っていて、早急にこの問題の解決を図らないといけない」(山田正彦農水相)

 山田大臣はこのように述べた上で、宮崎県の口蹄疫拡大に対して政府としての万全の体制を早急に整えるため、自らが務めていた現地対策本部長の後任を9日にも決める考えを明らかにしました。

 一方、農業政策の柱で民主党のマニフェストに盛り込まれている戸別所得補償制度については、コメだけでなく、麦と大豆などの畑作を含めた来年度からの1兆円規模の本格実施に意欲を示しました。(09日01:58)
~CBCニュース~





口蹄疫問題残したまま...赤松農水相退任会見
 6月4日午前の閣議で鳩山内閣が総辞職したことを受け、赤松広隆農水相は同日午後、退任会見を行った。

 会見では▽戸別所得補償制度という新規事業を打ち立てられたこと、▽第一次補正予算をどの省よりも多く切り込めたこと、など印象深い成果を挙げてこれまでの任務を振り返り、「充実した8カ月間だった」と語った。一方、終息に至っていない口蹄疫問題については「一生懸命取り組んだつもりだがいまだ治まっておらず、現地の方々には深くお詫びをしたい。これだけは残念で仕方ない」とやりきれない表情を浮かべた。
 また、「政治は結果なので口蹄疫問題を解決できなかった責任をとるけじめの意味でも、新しいリーダーのもとで引き続きがんばってもらうことがよい」と再任の意向はないと話した。

(2010.06.07)
~JAcom~




菅内閣が始まりましたが、刷新しませんでしたね。
入れ替わった人材の一人に山田が農水大臣に上がったのがありますが、これって毎日新聞の時と同じですよね。
不祥事起こして昇進^^
まあ、管直人も鳩山内閣の責任を取らずに総理になったのですから、やってる事は同じですねw


私個人としては、赤松で思いっきり落とした評判を山田にカバーさせる事で票を買っている気がします。
またその戦略をとるようにした事で、現在民主党がメディアを使ってやってる『新生民主党』『若返った民主党』の宣伝への影響も少なからずあるでしょう。

民主党は選挙互助会です。
実質的に見れば政党ではありません。
ですので、戦略としてメディアから出てくる情報を見るのであれば「選挙にどう影響するか」を中心に見ると良いと思うのですよ。

メディアが正常でない事は、拙ブログに足を運んでくださった人であればお分かりかと思いますが、ホント異常です。
たくさんの声が握りつぶされている事を考慮に入れて、意図を少しでも自分で考える事が必要だと思うのです。

【口蹄疫 養豚場と往復メール】名前を表記しない方がいいと思い表記しませんでした
【(往)47NEWSから養豚場へのメール 5/28】
丸一隆様
47NEWSを運営する株式会社全国新聞ネットの林憲一郎です。
殺処分後の日々、いかがおすごしでしょうか。わたしたちの報道でご迷惑をかけていないだろうかと気になっております。
ご存知だと思いますが、5月9日から連日送っていただいたメールは大変大きな反響がありました。
メールを47NEWS上で全文掲載させていただいたことは、実はわたしたち報道機関にとっても非常事態の下での異例の決断でした。今後のニュース活動を考えるうえで、わたしたち内部で検証を始めております。
その検証や今後の報道指針を検討するための参考に、情報発信者としての当時の丸一さんの心境を、2、3教えていただけないかと思い、このメールを書きました。
1、わたしたちの取材・報道の鉄則は情報源の確認なのですが、私は丸一さんのお名前を知らないまま、あえて47NEWSサイトに全文掲載する決断をしました。①川南町の感染農家のみなさんの地域に報道機関の記者が入れない②丸一さんが県のホームページに載っている「44例目」だと半ば名乗ってくれた③投稿メールの内容があまりにも深刻だったし、きわめて詳しく事実を伝えてくれたメールだった④メールアドレスは出しても、名前まで名乗れない事情がきっとあるのだろう-などと私は考えました。いまならお聞きできるかもしれないと思ってお聞きします。丸一さんはやっぱり名前までメールに書かない方がいいとお考えになったのはどんな事情だったのでしょうか。差し支えのない範囲で教えてくれませんか。
2、ほかの報道機関にも同じメールを送ったのでしょうか。
3、5通目で本名を書いていただき、大変ありがたかったのですが、そのときのお考えはどんなものだったのでしょうか。
以上です。
【(復)養豚場から47NEWSへの返信メール 5/30】(発信者 丸一隆)

1の返答
メールを送った時期には、まだ名前を表記しないほうが良いのではと思い表記しませんでした、ですが44例目農家と表記することでメールの内容に信憑性を持たせました。
2の返答
5/9に一通目のメール内容を作成し、47NEWS様以外に(略)も送りました。ですが、5/9 時点で風評被害の防止という大義名分をかかげた情報操作がしかれていたのは気づいていましたので、47NEWS様で取り上げて頂いたのは大変うれしかったです。 他(略)にはもみ消されてしまいましたので、47NEWS 様に2通目3通目と送らせて頂きました。
3の返答
最終のメールにて、私がしたことに何も間違いは無いと思いましたので、実名を書かせて頂きました。
何かお聞きになりたいことがあれば、またご連絡下さい。
2010年5月30日 口蹄疫発症44例目農家の者
宮崎県児湯郡川南町川南  丸一 隆

スポンサーサイト



コメント

団塊世代に言わせれば「口蹄疫なんてローカルニュースで視聴率が取れないからやらなくても仕方ない」ですからね。
ことの重大性ってのが……テレビしか窓口がないとこうなるって見本みたいな。。。

2010.06.09 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]

Re: タイトルなし

週をまたいでになりました。
布団がお友達ですみません^^;

そうこうしている間にも、また感染の疑いが出ましたね。
チャンネル桜の水島さんじゃありませんが、「新聞やテレビでやってない」と言う理由だけで事態の深刻さを分かってもらえないと言うのはホントに悲しいですね。

このOQの傾向が、参院選でどうなってくるのか。
怖いですね。

2010.06.14 | URL | キョウシュウ #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
«  | ホーム |  »