fc2ブログ
TOP > 政治 > それが俺たちのスタイル

それが俺たちのスタイル 2010.06.17

国会延長せず、16日閉会 与党、野党側に伝える
2010/6/14 12:01 (2010/6/14 13:26更新)
 与党は14日、今国会の会期を延長せず、会期末の16日に閉会する方針を固めた。民主党の樽床伸二国会対策委員長は14日午前の与野党国対委員長会談で、会期を1日だけ延長して衆参両院の予算委員会を1日ずつ開くとした提案を撤回。予算委に代わる選択肢として提示していた党首討論の開催も取り下げ、延長せずに閉じる考えを伝えた。

 野党側が衆参の予算委を3日ずつ開催するよう求めて譲らず、協議が決裂したため。枝野幸男幹事長は記者団に「折り合いがつかなかった」と説明。樽床氏は党代議士会で「粛々と会期末を迎える」と呼びかけた。参院選日程は「6月24日公示、7月11日投開票」となる見通しだ。
~日本経済新聞~



結局伸びてるけどなwww



さて、官邸を私物化したりと調子に乗りまくっている民主党政権。
相変わらずの傍若無人ぶりを発揮しています。
マスコミはワールドカップと相撲取りのトトカルチョ騒動の報道に終始しているので、政治がおかしな事になっていることについて気付いている人はまだまだ少ないと言っても良いでしょう。

一応”報道”はされていても、大々的に取り上げなければ記憶にも残らない。
繰り返されている情報は、「支持率が回復した」と言う魔法の言葉だけですね。
無駄を撲滅して新しい政治とかなんとか言ってましたけど、国会にロクに出てこなくても税金から多額の給与を得る事が出来る国会議員て凄いですね。
政治にお金がかかるのは分かりますけど、フラワーロックに払ってる金とか無いんですけど。


参院選、81億円節減ふい? 経費基準法改正案が廃案

 7月の参院選で実現するはずだった約81億円の経費節減がふいになりかねない状況だ。国政選挙で国が負担する地方自治体への委託費を大幅圧縮する「国会議員選挙執行経費基準法改正案」が16日、廃案になるからだ。

 政府は改正を前提に2010年度当初予算で参院選委託費を前回と比べ大幅に減額して計上しており、廃案で予算額と現行法に基づく委託費の間にずれが生じる事態に。自治体側が減額努力をしなければ予備費で穴埋めすることになり経費節減は幻に終わる。

 政府はこの参院選で、委託費約436億円を計上。07年参院選は約526億円だったが、昨年の事業仕分けでメスが入った。予算減にあわせ、各自治体の投開票所経費や選挙公報発行費の「基準額」を見直す改正案を2月、国会に提出した。

 しかし改正案審議はスムーズに進まず、5月25日にようやく衆院を通過。参院では与野党対立のあおりを受け、審議入りすらできなかった。総務省の副大臣ら政務三役も与野党の国対幹部に何度も早期成立を働き掛けたが奏功しなかった。

2010/06/16 12:30 【共同通信】



民主党の国会軽視の姿勢が伺えるニュースなのですが、フィルターを通すとそうも見えなかったりもしますから不思議です^^
与党の審議拒否も、憲政史上ありえないと思います。
議会政治を馬鹿にしてますよね。

拒否されまくってきたのになぜか民主議員から「お前のせいだ」とミスリード情報を流される自民党はと言うと……

自民、内閣不信任案提出 与党否決し閉会、参院選へ

 自民党は16日、菅政権と民主党の国会運営を不満として衆院に内閣不信任決議案を提出した。また参院では公明党など他の野党と共同で菅直人首相と、事務所費問題を抱える荒井聡国家戦略担当相に対する問責決議案を提出した。与党は午後の衆院本会議で不信任案を否決し、同日で第174通常国会を閉会させる。与野党は6月24日公示、7月11日投開票の参院選に向け、事実上の選挙戦に突入する。

 内閣発足後、わずか9日目での不信任案提出は異例。不信任案は政府、与党の対応を「論戦から逃げて説明責任を果たしていない。期待感だけで選挙戦に臨もうとする卑劣な姿勢は国民を愚弄している」と批判、国民に信を問うべきだとして衆院解散を求めた。公明、みんなの党、たちあがれ日本は賛成する見通しだ。

 これに関し首相は民主党の参院議員総会で「代表質問で精いっぱい答弁した。理解できない。はねのけてもらうようお願いしたい」と述べた。

 与党は不信任案否決後、継続審議とする法案に関する閉会中審査手続きなどを行う。問責決議案に関しては参院本会議を開かず審議未了のまま廃案とする案も浮上している。提出に先立ち野党各党は、横路孝弘、江田五月衆参両院議長に、菅首相出席での予算委員会を開催するために国会会期延長を申し入れた。

2010/06/16 12:53 【共同通信】



最終日に野党における伝家の宝刀、内閣不信任案を提出してくれました。
もっと早くにやっても良かったのかもしれませんが、メディアが完全に押えられている以上、本来不信任案が持つ「支持率の低下」に対しての効果がほとんど見込めないと考えたのかもしれませんね。

それを受けて民主党では。。。

菅首相「なぜ問責が出るのか理解できない」
2010.6.16 12:46
 菅直人首相は16日昼の民主党参院議員総会に出席し、自民党など野党が参院に提出した首相に対する問責決議案について「なぜ問責決議案が出るのか理解できない。所信表明演説と代表質問では私なりに精いっぱいやってきた。挑発に乗らないよう述べた。皆さんにはねのけるようお願いする」と呼びかけた。
 自民党など野党は同日午前、首相のほか、荒井聡国家戦略担当相に対する問責決議案を参院に提出。また衆院でも同日午前、自民党が菅政権と民主党の国会運営を不満として内閣不信任決議案を提出している。
~MSN産経~



バカかとwww

でもね、それよりももっと凄い事が。。。
チラ裏の倉庫さんでまとまったものがあるので全文掲載。

1 ☆ばぐ太☆φ ★ ▼ New!2010/06/16(水) 14:57:02 ID:???0
問責撤回せねば本会議開かぬ=参院民主

・民主党の平田健二参院国対委員長は16日午後の記者会見で、菅直人首相、
 荒井聡国家戦略担当相の各問責決議案と、江田五月参院議長不信任決議案を
 野党が取り下げない限り、参院本会議を開かない考えを示した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100616-00000096-jij-pol

※元ニュース・関連スレ
・【政治】 菅首相 「なぜ問責決議案が出るのか理解できない。精いっぱいやってきた。挑発に乗らないよう、皆さんはねのけるように」
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276660808/
・【政治】 「(事務所費でキャミソールや漫画購入の)荒井大臣、無理やり領収書を集めた疑い」…自民、荒井氏への不信任決議案の提出検討
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276570982/

3 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 14:57:29 ID:SvvzLxvl0
民主党「数の暴力です。」

4 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 14:58:05 ID:x5L6Ooyy0
民主党に逆らうやつは許さないってことか

5 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 14:58:11 ID:wHldGMUM0
民主党の横暴全開

6 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 14:59:35 ID:WV79q96E0
与党でも審議拒否かw


11 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:01:17 ID:Si7l2Uex0
地元に帰ってる議員も多いから通る可能性があるらしいな

17 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:03:26 ID:PaEV8rRw0
>>11
ワロタw
そういうことかw

20 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:04:34 ID:U/0JhBmlP
>>11
本当に選挙第一すなぁ

165 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:26:59 ID:EdB7ApBp0
>>20
いや選挙オンリー

181 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:29:55 ID:vHbJyEpSO
>>165
献金を忘れてもらっちゃ困る

24 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:05:11 ID:65S/j0I60
>>11

与党が過半数あるから
大丈夫なのかと思ったら
そういうことかw

184 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:30:13 ID:/AQCiqh60
参議院は与党が222人
野党が220人

これは>>11も含めて通っちゃうかも知れないからビビってんだなwww

185 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:30:30 ID:e0ndz/cS0
>>11
すごい!超納得だ。

ミンス死ね


39 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:09:50 ID:NYGZYgw80
うん、こら開けんわw

首相問責決議案、社民+民主造反3で可決も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100602-OYT1T00174.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100602-570116-1-L.jpg


野党各党が参院での共同提出を検討している鳩山首相に対する問責決議案は、
社民党が賛成方針を確認したことで、
採決で民主党から3人以上の造反者が出れば可決される可能性が出てきた。

53 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:12:27 ID:AERrAHOo0
>>39
民主は国会サボる奴が異常に多いからなw

69 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:15:59 ID:Qdor+7LB0
仕事もせずに税金だけ搾取か
民主党は糞な議員ばかりなんだな


27 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:06:31 ID:wh+w/bJ00
参院選まではいいけど、秋以降民主党こんなんで大丈夫なんか?

96 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:20:08 ID:wHldGMUM0
>>27

ムリ
絶対ボロが出る
鳩山政権に対してと同じくらい国民は失望することになるよ
昨日おとといの菅の答弁見ただけでわかるw

123 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:22:49 ID:PaEV8rRw0
>>96
参院選のあとは3年も国政選挙がない。
そして一番怖いのが小沢総理の誕生でしょう。
国民はほんとの数の暴力を見ることになる。

176 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:29:24 ID:R7ne7xDZ0
参院選のあとは3年も国政選挙がない。
> そして一番怖いのが小沢総理の誕生でしょう。
  国民はほんとの数の暴力を見ることになる。

  いいえ、国民にとって、一番怖いのは小沢を出汁にして、菅が官僚、連合(自治労など)
  とくんで、自分達の利益を実践する政治が一番怖い。小沢よりずるい。
  早く、そこに気がついてください。

189 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:30:56 ID:bOxaKxZR0
>>176
国民に良かれと思ったら違った、とかじゃなくて
不利益になるのが分かっててやってるっぽいもんな

537 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 16:07:45 ID:SMjg5iEt0
>>27
選挙が終われば後は国民なんてどうでもいいだろ



50 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:12:07 ID:scp5AnxSO
このまま本会議開かず、閉会とかありえるの?

103 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:20:47 ID:T46fUZwC0
>>50
通さなきゃいけない法案があるから衆院は開くはずだよw
さてどうなるか


79 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:18:03 ID:scp5AnxSO
急遽民主議員をよびもどしてるのかな?
数がそろってから本会議開く作戦?

126 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:23:04 ID:vHbJyEpSO
>>79
単に呼び戻すだけじゃペケ
意志確認という名の脅しを入れておかないと


82 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:18:34 ID:UWjAvn2U0
で、参院本会議開かないとどうなるの?

94 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:19:43 ID:Jbhhec3tP
>>82
法律が何も通らなくなる

104 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:20:50 ID:UWjAvn2U0
>>94
もともと全部廃案にして閉会する予定じゃん
ミンスは

130 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:23:31 ID:wh+w/bJ00
>>104
確か与野党同意でシベリアは通す予定。

119 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:22:26 ID:xs/RtjmO0
>>94
あれ?
現政権の状態では良い事のように思えるぞ。


85 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:18:48 ID:8tT1RSut0
午前シベリア抑留された人への賠償?保証?金がどうのこうのって法案が通るって
言ってたがソレを吹っ飛ぶのかwww

106 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:21:00 ID:WzFLhzF60
シベリア法案流したら選挙で民主負けるだろ

169 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:27:58 ID:5WZV+JQ70
>>106
ただ、過去に民主党が首相問責決議を通すために流した主な法案が
・特定肝炎対策緊急措置法案(2回)
・障害者自立支援法改正案
とあるのに選挙に勝ってる。どっちも今回より大物だと思う
たぶん大勢には影響ない


122 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:22:42 ID:B43u12Di0
この人たち国会とか内閣ってものが根本的に分かってないんじゃないかって
気がしてきた。高校生とかのレベルでね。

132 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:23:41 ID:bMAQmWq50
>>122
民主はあたりまえのことが分からないんだよ


145 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:24:53 ID:soutaban0
なんだこれ
どういう議会制民主主義なんだよ

154 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:25:56 ID:NYGZYgw80
>>145
議会制民主党主義なんだろ。


156 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:26:00 ID:JXxcAiny0
民主党ってどうにも民主的じゃないよな
どっちかというと独裁政治的

157 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:26:10 ID:E8WVwL+O0
選挙主義

158 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:26:14 ID:JEFPImG5O
正に独裁者的発想だわ。
法より議会より国家運営より国民の生活より、自分達の保身が大事か。



146 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:25:03 ID:I4OIbHw70
まさか地元戻ってるのはもう選挙対策のため……?
本会議ほったらかしで?

160 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:26:22 ID:T46fUZwC0
>>146
参院は通す法案がないから帰らせたんだろw

そこを隙付いて問責出された


252 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:38:47 ID:o0QOSx2t0
>>160
なかなかやるじゃないか自民党


174 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:28:53 ID:ZAkZZRt/O
なんでテレビで報道しないんだ?これ、議会制民主主義の危機だろ?

187 ばれ太 ◆BiJZbgMNr. ▼ New!2010/06/16(水) 15:30:43 ID:lXRTKZVuO
>>174 加藤の乱の時は、夜も生放送してたのにね。

249 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:38:32 ID:R7ne7xDZ0
テレ朝の報道パターン
 民主に都合が悪いことが起こると相撲の話(今はサッカー)
 野党(特に、自民)に都合が悪いことが起こると朝から晩までこのことを流す

いまや、完全に居直っている。少しでもバランスを考えようとする気はなくなった。 


262 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:39:59 ID:TP68XoJI0
今頃、田村耕太郎が必死に東京へ帰っている姿が浮かんできます

275 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:41:18 ID:wHldGMUM0
>>262
いたなwww入党なうwww


298 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:42:51 ID:lwJ6EmNOO
民主党最大支持母体のマスゴミは総スルー

302 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:43:43 ID:uPSIvo650

もしや。。。

民主党「扉開きました!閉じました!はい終わり!」

ってやるんじゃないか?

独裁政権も真っ青の、引きこもり逃げ腰キャミソール内閣w

325 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:45:39 ID:ZIB4zQTMO
>>302
『痴漢』が抜けてるぞw


292 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:42:15 ID:dmXg48lZO
これなに?どういうこと?バカにもわかりやすく教えてよ

316 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:44:53 ID:bnmtjajX0
>>292
民主党に造反するやつがいるから
問責決議が可決される可能性あるらしい。


340 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:46:24 ID:uSrTVwVH0
>>316
造反と地元に帰って選挙運動やって、国会を休む予定のバカも居るらしいw


309 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:44:16 ID:B43u12Di0
>>292
ここの賢い人たちの意見だと、ミンスは今議員を地方に帰してるから、
参院で会議開くと問責が通っちゃいそうなんだってさ。それで会議開かないって
抵抗してるらしい。


329 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:45:49 ID:9VmK8hx90
>>309
なんで国会会期中に帰ってんだろう。週末ならまだしも。

358 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:47:46 ID:B43u12Di0
>>329
そりゃ選挙運動に必死だからっすよ。

373 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:49:39 ID:zxKasUMR0
>>358
ウチの地元議員なんか
街援キャンセルして慌てふためいて東京行ったよ。


382 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:50:25 ID:bDbUC9Lt0
>>373
誰?

389 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:51:02 ID:zxKasUMR0
>>382
吉村剛太郎
日曜のサンフロに出てた


326 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:45:40 ID:G1qJnrp70
http://twitter.com/Tanaka_Kei/status/16287687669
>今問責決議案を参院で出されると可決してしまうらしい。
>東京にいる議員の人数的な意味で。だから参院本会議拒否。
>5分前 webから
>Tanaka_Kei
>田中慧

野党にも東京にいない議員はいるだろうに、
民主党議員のほうが地元に帰ってるのか、
どれだけ民主党は必死なんだよwww

357 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:47:36 ID:N6HcTOGn0
>>326
昨日の時点でちゃんと召集かけとかなきゃいかんだろう。
これは執行部のケアレスミスだな。
票差が僅差になることと、社民党の動向が不透明なのは
あらかじめ分かってたはずだから

395 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 15:51:48 ID:uSrTVwVH0
>>357
話によると、この間の選挙で大量当選して「当選した途端に態度が変わった」議員が結構居るらしい
んで、支持母体が揺らいでるんだってさw
知ってるところの会長も民主の議員を応援してたけど、当選した途端に態度をころっと変えられてぶち切れまくってる

449 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:58:26 ID:R6p781vV0
参院選後はこんなもんじゃないぞwww

468 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 16:00:23 ID:z/Xb0in00
>>449 参院選後はこんなもんじゃないぞwww

実は鳩山政権発足直後から、開かれない国会と議会という政権だったことは忘れがちw

504 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/06/16(水) 16:04:11 ID:mQ8LxqIh0
>>468
発足後1ヶ月も国会開かないで遊んでた内閣なんて前代未聞だよな
あれで景気対策が完全に途切れた

456 名無しさん@十周年 ▼ New!2010/06/16(水) 15:59:09 ID:XBaFBIu0O
これからはミンス支持者はキャミ着用してもらおう。




はい。
と、言う訳で「数の暴力を振るえるようになるまではゴネて耐える作戦」を取っております。
さすが民主党汚いwwwwwww

で、ツイッターで信者に拡散させる為に嘘を流しているわけです。

987 本当にあった怖い名無し ▼ New!2010/06/16(水) 21:06:43 ID:Opu8Z8/h0
おい!!民主議員がデマながしているぞ

参議院本会議開けなかったのは自民が、審議に応じなかったからだって
デマつぶやき流しているぞ!!!

@odachi_moto もちろん厚生労働委員会を開催したうえの話ですし、この間ずっと委員会開催を野党に求めてきました。
http://twitter.com/kijitoracat



実態は↓
民主 「ん?問責出しても良いけどこの法案通せよ」 一度も審議していない法案を通せと要求
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276687079/



先ほど「憲政史上初」と書きましたが、民主党政権になってから歴史上ありえない事態がどんどん増えております。
これは、より良い議会政治を目指し努力してきた全ての先人たちに対する愚弄ではないでしょうか。
もちろんメディアに煽られて民主を支持してしまう人間が多くいてしまう事も大問題なのですが、60年以上の時をかけた壮大な計画の集大成が現政権です。
仕方のない面もあるでしょう。悲しいですけど。悔しいですけど。

最後に、民主党の893技のニュースで〆ようと思います。

「減税日本」候補擁立断念
参院選愛知 河村市長「時間ない」
 名古屋市の河村たかし市長が代表を務める地域政党「減税日本」が、参院選愛知選挙区(改選数3)への独自候補擁立を断念した。河村市長が15日の定例記者会見で、「断念というのは情けないが、なかなか時間もなく難しい」と語った。

 7新人が立候補を表明し、激戦が予想される同選挙区で、減税日本が独自候補擁立の動きを見せたことに対し、河村市長の古巣で、2人を擁立する民主党愛知県連からは批判が続出。党幹部からも「独自候補を立てれば、愛知からの陳情はすべて止まると思ってほしい」と、自重を求める声が出ていたという。

 また、参院選について河村市長は、「かつての仲間が多く、縁があるので民主党候補を応援する」と説明。ただ、菅政権は消費税を含む税制改革に乗り出す意向を示しているだけに、「増税には反対。減税が実現できるように、民主党にも物申していきたい」と話した。


(2010年6月16日 読売新聞)

スポンサーサイト



コメント

ラストのは脅迫ですよね~。
流石は、テロリスト民主党。。。

2010.06.17 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]

Re: タイトルなし

>>umama01さん
間違いなく脅迫です。
893手法の典型だと思いますが、なぜここまで出てきているのに気付かないんだ!!と思ってしまうくらい鈍い人もいるのです…orz

2010.06.21 | URL | キョウシュウ #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
«  | ホーム |  »