fc2ブログ
TOP > 政治 > 劇的☆Before⇒After

劇的☆Before⇒After 2011.04.15

朝三暮四

宋(そう)に狙公(そこう)なる者有り。狙(そ)を愛し、之を養って羣(むれ)を成す。
能(よ)く狙(そ)の意を解し、狙(そ)も亦(また)公の心を得たり。
其の家口(かこう)を損(へら)して、狙(そ)の欲を充(みた)せり。
俄(にわか)にして匱(とぼ)し。将(まさ)に其の食を限らんとす。
衆狙(しゅうそ)の己に馴(な)れざるを恐るるや、
先ず之(これ)を誑(たぶら)かして曰(い)はく、
「若(なんじ)に茅(しょ)を与えんに、朝に三にして暮に四にせん。足らんか」と。
衆狙(しゅうそ)皆起って怒る。俄(にわか)にして曰(い)はく、
「若(なんじ)に茅(しょ)を与えんに、朝に四にして暮に三にせん。足らんか」と。
衆狙(しゅうそ)皆伏して喜ぶ。
(列子)

楽しいことわざ教室






Before

子ども手当、10月以降廃止へ…復興財源を優先
 政府・民主党は12日、中学生まで1人当たり月1万3000円を支給している「子ども手当」について、支給期限が切れる10月以降は廃止する方向で調整に入った。


 東日本大震災の復興に多額の予算が必要となるため財源確保は困難と判断した。10月以降、自公政権時代の児童手当を修正した上で支給を継続する方針だ。

 子ども手当は時限立法である「子ども手当法」に基づいて支給されている。政府は、11年度は3歳未満児への支給額を月2万円とするための新たな法案を今国会に提出したが野党の反対で成立を断念し、10年度の支給額を9月まで延長する「つなぎ法」を共産、社民両党などの協力を得て成立させた。

 しかし、10月以降も支給を継続する場合、新たに約1兆1000億円が必要となるため、復興財源の確保を優先することにした。

 子ども手当が廃止されると、恒久法の児童手当法に基づき、所得制限のある児童手当が自動的に復活する。

2011年4月13日03時03分 読売新聞)




125 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/13(水) 09:42:59.04 ID:1okpC9Ue0
ホントこいつら政局優先だよな
子供手当で統一地方選負けたから次は支持率回復の手立てとして復興財源ってか
バカ国民の何%がこのマヌケな策を見破れてるかな


111 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[] 投稿日:2011/04/13(水) 09:40:18.01 ID:b9CThZ6gP
3月31日 子ども手当延長のつなぎ法案、参院委で可決
4月10日 統一地方選惨敗
4月13日 子供手当廃止


32 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 09:27:45.31 ID:RyGmiJ4J0
ようするに統一地方選前半戦のためだけにつなぎ法案通したってことかよ…
よくわからんのはまだ後半戦が残ってるのに何故今この話が出てくるのか?


55 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 09:30:58.82 ID:xqzKbL200
>>32
諦めたんじゃないの。地方は国政に影響を与えないとか意味の分らないことを言ってるし。


110 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/13(水) 09:40:10.53 ID:9npYnFb/0
廃止は賛成だが、復興財源優先と言う理由付けはやめて欲しい。
「見栄をはりました」「浅はかな考えでした」と国民の前で土下座するくらいの勢いはないのか?

子ども手当、10月以降廃止へ 2chコピペ保存道場



つなぎ法案についてはコチラ


しかし、ここで終らないのがただの選挙互助会で裏にあっち系がついている民主党。


After

子ども手当修正、一律1万円軸に調整 所得制限が焦点
2011/4/14 0:00日本経済新聞 電子版

 民主党執行部は13日、中学卒業まで1人当たり1万3千円を支給している子ども手当について、10月以降は一律1万円に減らす方向で調整に入った。浮いた予算は東日本大震災の復興財源に回す。公明党の主張に歩み寄る姿勢を示して協力を引き出す狙いだが、所得制限などを巡っては隔たりもある。

 政府は今年度から、3歳未満に限って子ども手当の支給額を2万円に引き上げる法案を今国会に提出したが、自民、公明両党が撤回・修…
~日経新聞~



会員登録が必要なので抜粋ですが、詰まる所「子供手当て止めると言ったな。アレは嘘だ」と言う事ですね。
まあいつもの事です^^

10月以降も子ども手当継続を=現行制度で、修正に含みも-細川厚労相
 細川律夫厚生労働相は15日の閣議後記者会見で、つなぎ法成立により4月から半年間、延長が決まった子ども手当について「10月以降もつなぎ法の内容を前提に続けるべきだ」と述べた。中学生以下の子ども1人当たり月額1万3000円を支給する現行制度を原則として、制度の恒久化を目指す考えを示したものだ。
 一方、厚労相は10月以降の制度設計について「政府全体または各野党とも話をして決めていきたい」とも述べ、修正協議にも含みを残した。
 10月以降の子ども手当をめぐっては、公明党が東日本大震災の復興財源に充てるため支給額を月1万円に引き下げ、所得制限も設ける対案を発表。民主党の岡田克也幹事長が「基本的な考えは共通だ」と前向きに検討する姿勢を見せている。(2011/04/15-10:37)
~時事通信~



さらにこれです。
たぶん、その場しのぎの連発でしょう。
あっちにもイイ顔こっちにもイイ顔ってやつです。

嘘吐き選挙互助会だと思っているので個人的にはなんとも思いませんが、「民主党なら金くれるし」と、安易に投票する人間が少なくないと政府が思っていると言う事でしょうね。
小沢派(笑)が管おろしだ何だという報道も見るようになりましたが、具として子供手当てを出してこない所を見ると、”票を買う”と言う事については異論はなく、今目立っておいて責任押し付けてと言う考えでもあるのではないかと思います。

結論としては、ブログ開設からずっと言ってる気がしますが民主党ダメダメですなってとこですねw
スポンサーサイト



コメント

一度の嘘を吐き続けるためには、20の嘘を発明する必要がある……そんな格言がありますが。
まさにそれを地で行くのが民主党。

某ウザクの台詞じゃないですが、間違った方法で得た結果に価値はない……ってアレですね。
あの時は、どんな嘘でも結果が伴えば……って思ったものですが。。。

2011.04.15 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]

Re: タイトルなし

>>umama01さん
嘘と言うのは、結局雪だるま式に大きくなって当人の手に負えなくなってしまいますからね~。
大きな嘘をつくには大した能力は要りませんが、広げた風呂敷をしっかりと回収するのは才能や努力が必須ですから。

また割れるだ割れないだとやってますが、どうなりますかねぇ…

2011.04.18 | URL | キョウシュウ #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
«  | ホーム |  »