fc2ブログ
TOP > 経済 > アメリカは債務不履行となる?

アメリカは債務不履行となる? 2011.07.26

米大統領と民主党議会指導者の会談終了-両院内総務は声明発表せず
 7月24日(ブルームバーグ):ホワイトハウスは24日、オバマ米大統領と民主党のリード上院院内総務、ペロシ下院院内総務との会談が東部時間午後7時4分(日本時間25日午前8時4分)に終了したと発表した。両院内総務は会談後に声明を発表しなかった。
~Bloomberg~





人気ブログランキングへ

ブログランキング、始めました。



経済セミナー「米国債デフォルト問題と1ドル50円時代の処方箋」に足を運んだ事もあり、先週末に引き続きのエントリーなどを。

UPDATE2: 米債務上限引き上げ、両党が代替策検討 合意なお見通し難
◎民主・共和両党、25日までの合意目指し調整。

◎民主、新たな増税盛り込まない代替案を検討。

◎ベイナー下院議長、二段階引き上げ案を支持。

◎オバマ大統領、民主党指導部と段階的な引き上げへの反対確認

 [ワシントン 24日 ロイター] 米民主党と共和党は、連邦債務上限の引き上げと財政赤字削減について、それぞれの代替策を検討、25日中(米国時間)の決着を目指して土壇場の調整が続いている。しかし、両党間の溝はむしろ深まっているとみられ、合意の兆しは出ていない。米国の債務返済に支障が生じるとされる8月2日の期限が迫る中、債務不履行(デフォルト)となる可能性が高まっている。
(後略)
~ロイター~




政局とすれば、それぞれの思惑と言うのはあると思うのですが、時間は過ぎていくので本格的に債務不履行が見えてきてしまってますね。

米債務引き上げ協議は依然平行線、与野党で独自案の検討続く
2011年 07月 26日 08:06 JST
 [ワシントン 25日 ロイター] 米民主党と共和党は25日も、連邦債務上限の引き上げと財政赤字削減問題をめぐって、それぞれが独自案の検討を続けている。米国の債務返済に支障が生じるとされる8月2日の期限が迫るなか、与野党に歩み寄りの兆しは今のところ見られず、米格下げや、債務不履行(デフォルト)の可能性が高まっている。

 交渉が行き詰まっていることで世界の市場は動揺。株式とドルが下落し、金は過去最高値をつけた。ただパニック的な売りは起きていない。
(後略)
~ロイター~



記事を書いている間に、オバマが演説したのを受けてドル円が77円台になったりしていたり。。。

債務不履行確定が8月2日な訳ですが、ロスタイムと言うより未だに行われている駆け引きはタイムロスでしかないと思うんですけどねぇ…。

もう気分はこんな感じです。
ニュースを読むBGMにするとかなりのマッチングがあると思いますw



ドル売り活発化、米大統領演説に失望感-一時4カ月ぶり77円台
  7月26日(ブルームバーグ):午前の東京外国為替市場では、ドル・円相場が一時1ドル=77円98銭と、円が戦後の最高値を付けた3月17日以来、約4カ月ぶりの水準までドル安・円高が進んだ。米国の債務上限引き上げ問題で民主・共和両党の交渉が難航する中、オバマ大統領の演説で両党の譲歩を示唆する内容が確認されなかったことから失望感が広がり、ドル売りが活発化した。

 ドルは対ユーロでも売られ、一時は1ユーロ=1.4403ドルと、前日のニューヨーク時間午後遅くに付けた1.4377ドルから水準を切り下げた。

 オバマ大統領は米ワシントン時間25日午後9時(日本時間26日午前10時)に債務上限引き上げ交渉の状況を説明するため、ホワイトハウスで国民向けに演説。「現在のように債務が増加し続ければ、雇用が失われ、経済に深刻な損害を与えかねない」と語り、「均衡の取れた」アプローチで合意に達するよう議員らに呼び掛けた。大統領はさらに現在の手詰まり状態は、増税なしの予算削減を主張する下院共和党の一部議員にあると批判した。
(後略)
~Bloomberg~



米国のデフォルトは9月まで回避が可能-ウェルズFのシルビア氏

米大統領:双方の妥協で解決できると「確信」-債務上限引き上げで

米下院議長:債務問題解決で大統領と「真剣な努力」




米国債を担保にお金を動かしている所はたくさんあります。
世の中に絶対などありえませんが、「変わらないであろうと幻想された世界」において、米国債は絶対安定の最優良の資産の一つでしょう。
その信用が毀損した場合、アメリカ自身へと言うより運用していた諸外国へのダメージトリガーを引く事の方が恐ろしい気がします。

ホント彼らはどうするつもりなんでしょう?
楽観視し過ぎな気がしてなりません。。。

カウントダウン
Business Insider
スポンサーサイト



コメント

本気でドル刷れるアメリカがデフォルトなんて、訳が分からないよ……って感じなんですけれども。。。
共和党側がゴネているかと思いきや、黒ノムたんもアレと良く聞きますし……

恐らく、ドル刷ってインフレ突入した方が、自縄自縛の上デフォルトで世界経済道連れに……よりはマシだと思うんですけどね~~。
日本人的立場から言えば、ですけれど。。。

2011.07.27 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]

Re: タイトルなし

>>umama01さん
アメリカはなんだかんだでルールは守りますから、国のルールに則って$をする余剰を作り出してるんですよね。
で、その余剰が無いと。。。

例え一日でも不履行があればデフォルトと言う定義に入りますが、その一瞬が命取りなんですよね。

「ま、一日くらい」とか思ってたりする可能性が否定できないんですよね、政局と世界経済が天秤にかかっているのを見ていると^^;
ちなみに、政局やってる人達は「多少は大丈夫」と考えているか、何も考えてないような気がします。
今日も”話し合い”はするでしょうけどどうなりますかねぇ…。

2011.07.28 | URL | キョウシュウ #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
«  | ホーム |  »