fc2ブログ
TOP > 政治 > 真・給料泥棒伝説

真・給料泥棒伝説 2009.04.17

都内では桜も散り、すっかり葉桜が萌えている季節ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

もう2週前になりますが、私は満開の桜と青空の絶妙な色彩を肴に靖国神社で参拝をした後に一杯頂きました^^
100年に一度と言われる世界的経済危機の中にあっても、季節は変わらず巡ると言う事をしみじみと感じさせてくれる美しい桜に囲まれて、北朝鮮のミサイルが飛んでくるかもしれないと言う事を、英霊の懐で忘れてしまいそうでした。

さて、麻生政権では今そこにある危機を乗り切るために経済対策を行ってくれている訳ですが、民主をはじめとする野党の妨害に遭い遅々として進みませんね。
経済も国語と同じくコレ!と決まった正解がなく、まるでスポーツのように瞬間瞬間での柔軟な対応が求められると思います。

先月末に追加経済対策の予算案の話が出ましたが、それに対して民主党の対応は…

――――――――――――――――――――――――――――――

民主、補正で修正案提出せず「審議で追及」

 民主党は16日、国会内で、菅直人代表代行、直嶋正行政調会長、衆参予算委員会理事らによる合同会議を開き、政府の平成21年度補正予算案に対する修正案を、今国会に提出しない方針を決めた。国会審議を通し補正予算案を批判し、民主党の経済対策をアピールする構えだ。

 直嶋氏は会合後、記者団に対し、修正案を提出しない理由について、「修正案をつくると、修正要求をしていない部分には賛成せざるを得ない」と述べ、審議で政府側を追及する方が得策との認識を示した。

 民主党では、菅氏が政府の補正予算案に対し、修正案を提出する考えを示していた。
~MSN産経~

【政治】「修正案を出すと修正要求をしていない部分には賛成せざるを得ない」 民主党、補正予算修正案提出せず国会審議で批判する方針に
~2ちゃん ニュー速+~



このニュース、産経以外扱っていないようです。
当然ですね。こんなのが大々的に流れたら、間違いなくこれまで騙していた日本人の支持が吹っ飛びますから。

これでは議会制である意味が全く無いですね。
「修正案を出したら修正してないところは賛成しなくちゃいけないから出さないようにしよう」って…。
今がどんな時かわかってるんでしょうか?

未曾有の経済危機と言われているご時勢ですよ?

国民の生活が第一を標榜している民主党が、いかに口だけ政党であるかが分かりますね。
薄っぺらいにも程がある。
政権交代をしたいのは分かったけど、それが国益に適うのであれば誰も止めやしない。
しかし「こんなことしか出来ない連中に国政を任せていいのか?」と問うてYesと答えられる人がいるのだろうか?
はっきりいって反対するだけなら小学生以下でもできる。
多少言葉は悪いが、この連中には「有権者の皆さんに選んでいただいた」と言う心があるのだろうか?
責任をもって国政を担う覚悟があるとはどう見ても思えない。
どう見ても手段と目的がおかしくなっているよ。
これじゃあ不思議の国のアリスのイカレ帽子屋の方がずっとまともだな!!

寄せ集めを小沢と言う縄でまとめているだけの旧社会党系政党である民主党がどんな政党であるか、思い出してみましょう。

《そもそも、民主党とは如何なる政党なのか?》

01 在日の外国人でも党員になれる。
02 支持母体や外国人党員への「配慮」、また党の主流派であるリベラル系議員の「総意」として、日の丸は掲揚しない。
03 党の綱領がない。
04 在日の外国人に選挙権を付与し、外国による「内政干渉」を根付かせる。
05 令状無しの家宅捜査や罰金刑を制定し、言論空間を「恣意的に制限」する。
06 民主党の方針に従う官僚のみ、局長級に据えるという「独裁的管理体制」を敷く。
07 米・英・仏・露・中という国連常任理事国に、日本の国防方針を委ねる。
08 憲法9条における「無防備性の維持」や、「国家主権移譲や主権の共有」、「地球市民」という発想を旨とした憲法「改正」を目指す。
09 韓国人元娼婦の「証言」を検証することなく聞き入れ、謝罪と賠償を行い、旧日本軍による戦争被害の「実態」を国内外に定着させる。
10 国立国会図書館法の一部を「改正」し、無批判的にGHQ史観を固定化し、旧日本軍による戦争被害の「実態」を国内外に定着させる。
11 連合(日教組や自治労など)や、部落解放同盟、立正佼成会、世界救世教いづのめ教団など、支持母体の影響力が極めて強い。
12 韓国民潭とは非常に友好的で、選挙の際は勿論、常日頃から「後方支援」して貰っている。
13 旧社会党系議員の党内における地位は高く、『次の内閣』において要職に就いている。

01 民主党規約(第2章 党員等)
04 永住外国人の地方選挙権(民主党政策INDEX2008)
05 人権侵害救済機関の創設(民主党政策INDEX2008)
08 民主党「憲法提言」
09 戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案(民主党政策INDEX2008)
10 国立国会図書館法の一部を改正する法律案(民主党政策INDEX2008)
13 第3次小沢『次の内閣』閣僚名簿



これでも「民主党に一回やらせてみれば良い」なんて言える人を、俺は逆に尊敬したくなるわ…。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
«  | ホーム |  »