fc2ブログ
TOP > 派遣労働 > 第四回 勉強会

第四回 勉強会 2011.09.22

※ 本記事は、勉強会開催日までTOPに表示されます。

勉強会開催します。
テーマ『世界を革命する力を~非正規雇用1800万人の可能性~』
9/22(木)19時
新宿ルノアール新宿区役所横店 http://t.co/wueF1kt
会費200円+飲物代
講師:青木文鷹氏(アナリスト)
参加希望は tmpworker@gmail.com へ



人気ブログランキングへ

ブログランキング参加中です。



「派遣向け勉強会」、と一応銘打ってはいますが、派遣社員のみではなく、アルバイト、パート、契約社員など、非正規雇用で働く様々な方に来ていただければと思います。
もちろん、正社員の方も大歓迎です(゜∀゜)ノ


こちらのエントリーで勉強会をやろうと思った理由なんか書いてます。

勉強会を開いたわけ

ご参加、お待ちしております。


スポンサーサイト



コメント

ごめんね、正規雇用。
そして遠すぎて行くのも遠い。。。
死國という場所は、外へ出るなと呪われている土地なのじゃ。。。

2011.09.06 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]

Re: タイトルなし

>>umama01さん
どっちも同じ労働者!w

講師連れて四国に行けば参加できますね(゜∀゜)
ホントは東京だけでなく色んな所でやってみたいんですけどね~。。。

2011.09.07 | URL | キョウシュウ #- [ 編集 ]

……どっちも同じ労働者とは言えないほど待遇に差があるのを、実際首を傾げている毎日ではあるのですが。

今の部署は兎も角、前の部署なんて人手不足であるが故に、臨時さんもフル稼働させてましたから……
私よりも仕事をしていたかもしれません。
最低でも社会保障だけは同じ労働者としての待遇を確保できる社会にして欲しいものです。

2011.09.08 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]

Re: タイトルなし

>>umama01さん
登録型でも、今は監督局が五月蝿いのもあってか保険等は加入が義務付けられていたりして、思ってるよりはしっかりしていると思います。
若い世代みんなして「給料は上がらないものである」となってしまっているので、いつきられるか分からない非正規と言うのは、不安も不満も溜まりがちなんですよね^^;

もう、自分達で変えてくしかないんでしょう。
ってか自分らの思い通りに動かせたら楽しいですよねw

2011.09.09 | URL | キョウシュウ #- [ 編集 ]

結局、非正規雇用と正規雇用の違いって、企業側が好きに切れるかどうかってことですか。。。
んで、非正規雇用が増えている。

……やっぱり企業は社員をコマとしか思ってませんね。
会社とは労働者の集合体でしかないのですが……
あ~。
待遇悪くもなくてゼロを裏切った扇と被るからイヤなんですけれど、俺たちをコマとしか思ってなかったんだ~!って叫びたい気分です。。。

2011.09.09 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]

Re: Re: タイトルなし

>>umama01さん
流動性雇用と言うのは、そういうものですから仕方ないですね。
コスト削減をしまくって最後に行き着くのは人件費になりますが、経営者によっては人件費から削減と言う所もありますからなんともいいがたい部分でもありますが^^;

企業側、労働者側とそれぞれ思うことや感じることがあると思いますが、何はともあれ景気が良くならなくては始まりません。
なので、「どうしたらいいのか?」を勉強会などを通じて考えていきたいです。
もはや、業界の努力とかではどうしようも無い部分がたくさんあるので、政治の出番な訳ですけど…

2011.09.12 | URL | キョウシュウ #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
«  | ホーム |  »