fc2ブログ
TOP > 経済 > 日韓通貨スワップ協定

日韓通貨スワップ協定 2011.10.21

外貨融通、700億ドルに拡大=為替安定へ規模5倍に-日韓首脳合意
 日韓両国は19日の首脳会談で、韓国銀行(中央銀行)と政府・日銀が結んでいる外貨融通協定(スワップ協定)の限度額を現在の5倍強の700億ドル(約5兆4000億円)まで拡大することで合意した。韓国では欧州債務危機に端を発した世界的な金融市場の混乱で通貨ウォンが急落し、ドルなどの外貨不足が懸念されている。日韓両国は今後の緊急時の備えとして融通枠を拡充し、東アジアの金融為替市場の安定強化を目指す。(2011/10/19-13:53)






人気ブログランキングへ

ブログランキング参加中です。


このニュースについては、このまとめが一番分かりやすいと思いますのでご紹介。

通貨スワップと通貨スワップ協定のおさらい、そして日韓スワップ協定とかIMFとか



「もう手助けしなくてもいいだろ」とか、「返ってくるのか?かの国は踏み倒すんじゃないか?」とかいう話もありますが、そこは心配しなくても良いのではないでしょうか。
過去の事と言うのであれば、曲がりなりにも利息は払ってくれているようですしw
自転車操業が悪いだなんて言いません。ちょっと借り手として不安なだけです_____


今回のスワップは、「韓国破綻による日本企業や日本への負の影響を最小限に抑えるための措置」と見る事もできます。
欧米の危機による資金の巻き戻しもあるでしょうし、それに巻き込まれて韓国へ工場や支社を進出している日本企業が逃げるだけの時間を作っていると考えれば、十分国益に適った動きですね。
「韓国へ金を渡すとは何事だ!!」と言う感情的な面も理解は出来るのですが、倒壊すると分かっているビルに家族が住んでたら助けようとしますよね?と言う見方もあるんだよ。と思っていただけば良いのではないでしょうか。
単純に鵜飼いの鵜を延命させていると見ても良いと思いますし、外貨準備を利用して貸し出したようですので使い道の難しい塩漬け$を巧く利用していると見るのもありだと思います。


ご存知の通り自分もかの国は好きではないです。
感情的に見るなら、もう良いじゃんと言いたくもなる気持ちは凄く分かります。
「好きなようにやられてる」と言う意識があると、やはりこういうのって悔しいですもんね。
怒る人の方が、冷静に「これは国益に適っている」と見る人より多いのではないでしょうか。

麻生政権の時、IMFに外貨準備金を貸し出しして世界から絶賛された妙手がありましたが、それだって「何やってるんだ!!」と怒りの声を上げていた人はいましたよね。
この人とか。



№740  「10兆円の大盤振る舞い」
(一部抜粋)むしろ、世界1位の借金大国であることを強く自覚し、分相応の国際貢献にとどめるべきだと思います。そして、何よりも非正規雇用労働者、働く貧困層、障がい者、高齢者、母子家庭、中小零細企業など年の瀬に生存権が脅かされている人々の救済こそ、最優先に取り組むべきだと思います。



リンクを踏んでいただければわかりますが、野田首相ですw

@mokudo2ch
木道 ◆VEkb2cSbK2
野田佳彦公式サイトに(今現在も)掲載されている麻生内閣当時のスワップ協定の拠出を大批判しているブログ nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum… 題して「10兆円の大盤振る舞い」 皆さん、これ「テレビでは手に入らない情報」ですよ。(報道しないからね) あー、楽しいですな(棒)



直前の段落で

国際機関への資金拠出よりも、本当に困っている個別国を直接支援するほうが日本の存在感を高めることになり、生きたお金の使い方になるのではないでしょうか。



と言っていますので、個別支援は彼の言葉通りだったりしますけどね。


ちなみに、当の韓国の報道ではこんな事も言っていますが、まあそれは平壌運転と言う事で。

【解説】韓日通貨スワップ、規模が拡大した背景は
2011年10月20日09時46分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
(前略)
韓日両国が合意した700億ドルの通貨スワップ規模は現在の130億ドル水準の5倍を超える。当初市場が予想した規模より大きかった。その上世界的安全資産のドルで借りることができる300億ドル規模の通貨スワップが新しくできた。2008年の金融危機の際に韓国は米国と300億ドルの通貨スワップを締結し、その後韓日、韓中とも通貨スワップを締結した。だが、実際に通貨スワップを活用して金を借りた先は米国だけだった。当時ドル不足が激しかったが韓日、韓中通貨スワップは円や人民元をウォンと交換する契約だったためだ。企画財政部の申斉潤(シン・ジェユン)第1次官は、「両国ともに役立ち、先制的で、十分な規模でしなければならないという3つの原則により(通貨スワップを)大幅に拡大した」と話した。

今回の通貨スワップで韓国は9月末現在の外貨準備高額3034億ドル、中国との通貨スワップ260億ドル相当を含め4000億ドル水準の外貨流動性を確保した。市場では韓日通貨スワップが長期的にウォンの上昇圧力として作用するとみている。
~中央日報~



借りた金は自分の財布換算と言っているようにしか見えませんw
もちろん、これが総意でないと思いますし、何より中身の理解までの努力をしている人がいかほどいるかも分かりません。
が、一部とは言えこのように言われた事も事実ですw


それでも、感情的に潰してしまうと言うのは無いですね。
関連性を無視して無くしてしまうのは、その先にある被害がイメージできていないと言う悲しい現実が。。。


日韓スワップ取極の引出限度額の一時的増額について
2011年10月19日
日本銀行

日本銀行は、韓国銀行との間での円-ウォン貨のスワップ取極の引出限度額を、30億米ドル相当の円またはウォンから300億米ドル相当の円またはウォンに増額することについて、韓国銀行と合意した。この増額は、2012年10月末までの時限措置とする。

本スワップ取極は、国際収支危機といった状況にはない中での短期流動性供給を想定したもので、両国の中央銀行が、東アジアの金融為替市場の安定を図ることを目的として、2005年5月に締結したものである。

日本銀行は、今般の措置が、健全で適切に運営されている日韓両国経済に世界的な金融市場における不確実性の高まりが及ぼす影響を緩和し、東アジアの金融為替市場の安定強化に資するものと期待している。



通貨スワップ協定は、チェンマイイニシアチブに基づく国際的な関係のもののようですし、きちんと冷静に、そしてきっちりと国益に適うように扱おうではありませんか。
デフォルトすれば、白いスーツのこわ~い人がきっと取り立ててくれますよ。

もし、提携のルールがCMIとは違うものが決められており国益を大きく損なうのであれば、その時は静かにキレようと思います。




最後に。

来週、勉強会やりますので宜しければご参加下さい(゜∀゜)ノ
詳細はコチラから^^



スポンサーサイト



コメント

私が考えるに……最大の問題は二国間ってところだと思うんですよ。
IMF通じてなら、別に反対はしないんですが。。。

……某マンガに曰く。
金を借りる連中は借りた時には神のように崇める癖に、返す段になると……云々。

利子も返せず、元金も無理でスワップ期限が迫っている、国民生活もサムソンも限界って段階になると、連中、日本を道ずれに……って発想をしかねないですからね~~。

2011.10.22 | URL | umama01 #EBUSheBA [ 編集 ]

Re: タイトルなし

>>umama01さん
通貨スワップ協定は、二国間のお話なのでしょうがないですね。
詳細なルールの部分が見えてこないので、そこに不安の種はありますが、「チェンマイイニシアチブでの拡充」のはずですから、一定ラインを超えてくればIMFが出張ってくるかと。
ただ、20%まではIMFが出てこないので、そこについては現与党関係では取り立てることは難しくなるかもしれませんね。
損して得とれになるか、ただ損するだけになるのか、そこは交わされた約束事の中身次第でしょう…。

その辺をちゃんと出させるようにするのは、報道のお役目な気もしますがw

2011.10.24 | URL | キョウシュウ #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
«  | ホーム |  »