fc2ブログ
TOP > 政治 > 友愛とは、己の我侭を貫き通す力

友愛とは、己の我侭を貫き通す力 2009.06.18

故人献金問題で話題沸騰!!かと思ったらテレビでは沈黙と言う報道の自由により守られている兄ポッポ。
彼の持つ大宇宙的な無の力の前には、報道の法則も乱れるようです。

これが麻生さんの案件だったとしたら、マスゴミも一斉に報道してると思うんですけどね~www

鳩山代表に「故人」献金? 少なくとも5人、120万円
 民主党の鳩山由紀夫代表の政治資金管理団体「友愛政経懇話会」の政治資金収支報告書に、すでに亡くなった人が個人献金者として記載されていることが分かった。朝日新聞が03~07年分の報告書を調べたところ、少なくとも5人の故人が延べ10回、120万円分を献金したことになっていた。遺族のうち、1人は「よく分からない」と答えたが、4人は「死亡後に献金した事実はない」としている。

 05年3月に亡くなった東京都内の旅行会社元社長は、生前から献金があり98~00年に年1万円、03年は25万円、04年は24万円が記載されていた。ところが死亡後もそれが24万円(05年)、10万円(06年)、15万円(07年)と続いている。

 元社長の妻は05年以降の個人献金を否定したうえで「なぜそんなことになっているのか。死亡後の献金なんて不愉快」。旅行会社側も「経理担当者が確認したが、会社がかかわった献金はなかった」と困惑気味に語った。

 04年12月に死亡した愛知県の建設会社元社長は生前、98年から6年連続で1万円を献金。死亡後は途絶えていたのに07年になって突然10万円が記載された。遺族は「変な話だ。何かの間違いではないか」と話した。

 02年12月に死亡した都内の元国立大教授の場合は、生前の01年から献金が始まり死後の03~06年にかけても計46万円分の記載があった。元教授の遺族は「夫の死後、個人的なお礼で1度だけ夫人に10万円を渡したと思う」と話すが、その10万円が献金として処理されたのかどうか不明という。

 鳩山氏は5月の代表就任会見で企業・団体献金の3年以内の禁止を打ち出した。さらに今春に配信した自身のメールマガジンでは、個人献金に対する税の優遇措置の拡大を訴えており、「企業献金から個人献金へ」の流れを唱える代表的存在だ。

 鳩山事務所は朝日新聞の取材に「誤記載だとは思うが、全体を調べてみたいと思う。事実とすれば本人や遺族に申し訳なく、誠心誠意対応したい」としている。
~asahi.com~



鳩山代表「寝耳に水、調べる」 故人名での献金問題
 民主党の鳩山代表は16日の記者会見で、自身の政治資金管理団体の政治資金収支報告書に複数の故人名が個人献金者として記されていたことに関し、「寝耳に水で、秘書に調査を命じた。しばし時間をいただければ。亡くなられた方にはご迷惑をかけおわびしたい」と語った。「党は企業・団体献金から個人献金への移行をうたっている。個人献金の重要性が少しでも傷つかないよう努力していかなければならない」とも述べ、調査結果の報告を急ぐ考えも示した。
~asahi.com~



これは過去に支援をしてくれていた故人の名前を貶める行為だと思います。
これを平然とやってきたのですから、とんだ友愛もあったものです。

まさかの朝日新聞の報道ですが、よく出してくれたと言いたい。
取り敢えず5人は発覚しているようですが、実はもっと多いのかもしれません。
このまま真相を暴きだして貰いたいものです。

しかしながらテレビでは一切の報道が無く、メディアが規定路線としている民主党政権樹立に向けて政治的公平を欠く放送法に違反した行動を取っているようですね。
とは言えテレビはすっかり特亜の下僕なのである意味当然の行動と言うのは良く分かります。
もう創価かパチンコくらいしかたくさんお金出してくれないもんねwww

さて、そんなメディアに守られて好き放題の民主党ですが、ここ最近の麻生政権のゴタゴタに勝利を見出して安心しきってきているのか新しい失言が出ましたね。

参院選、単独過半数なら連立解消も 民主・鳩山氏
 民主党の鳩山由紀夫代表は15日、J―WAVE番組で、政権獲得後の社民、国民新両党との連立政権の枠組みについて「来年7月の参院選で民主党が単独過半数を取ればそのことは消えていくと思うが、それまでの間は連立が最優先課題だ」と述べた。参院選で単独過半数を獲得すれば連立を解消する可能性に触れたもので、両党からの反発も予想される。(01:23)
~日経ネット~



当然ながら政党保持に必死な社民やその他の政党からは反感を買ってます。

社民党首「本音が出た」 民主代表の「連立解消」発言が波紋
 民主党の鳩山由紀夫代表が次期衆院選で政権獲得後、来年夏の参院選で同党が単独過半数を取れば連立政権の解消はあり得るとした発言を巡り、社民、国民新両党に波紋が広がっている。

 社民党の福島瑞穂党首は17日の記者会見で「(鳩山氏の)本音が出たんじゃないか」と皮肉った。同党執行部は18日に地方組織の事務局長を集めた会議で、民主党などとの連立に関する方針を説明する予定だが、慎重論が根強い地方から異論が出れば「連立への動きにブレーキがかかる」との懸念が出ている。

 民主党の岡田克也幹事長は17日の野党3党幹事長会談の冒頭で「極めて遺憾でおわび申し上げる」と陳謝。社民、国民新両党の幹事長は「鳩山代表は慎重に発言してほしい」と抗議した。(17日 20:52)
~日経ネット~



まあ怒るのも無理ないですね。
権力に食い込むために必死に応援してきたのに、いざ勝ちがちらついてると思ったら捨てます発言ですから。
でも、これが兄ポッポの本音であり本性だと思います。

そもそも、兄ポッポは打倒官僚政治にあたり次のように発言しています。

「民主に賛成の官僚以外クビ」鳩山氏、政権奪取後の構想
民主党の鳩山幹事長は9日、大阪市で開かれた関西経済同友会の
会合で講演し、民主党政権での政府人事について、
「(各省庁の)局長クラス以上に辞表を提出してもらい、
民主党が考えている政策を遂行してくれるかどうか確かめたい。
それくらい大胆なことを
やらないと、官僚の手のひらに乗ってしまう」と述べた。

民主党政権が実現した場合、中央省庁の局長級以上の幹部にいったん辞表を提出させ、
民主党の方針に賛成する官僚のみを引き続き採用する考えを示したものだ。

幹部公務員の政治任用制の拡大は民主党の基本政策の一つで、2007年参院選公約にも
盛り込まれている。03年に当時の菅代表がまとめた政権構造改革案では「各省庁の局長級
以上で新内閣の基本方針に賛同しない官僚には辞表を求める」と明記している。
~Yomiuri Online~
※ 該当の記事が無くなっているので~ああ、昔にもどりたい~さんの記事を引用させて頂いています。



噛み砕いて言うと、これって独裁宣言でしょう。
自分の言う事聞くやつだけ残して反対するやつは粛清する。
あれ?確か近所にそんな事をしているところがあったような…www

情報操作と言う強権に守られてすっかり安心しきっている兄ポッポの連立いらない発言を始めとした各種失言や献金の件、みのもんたとか使って不二家潰したレベルで追求してくださいよマスゴミの皆さん。
「鳩山民主党代表が不正献金。また国策捜査か!?」ってセンセーショナルな見出しで冒頭のニュース流せばお茶の間は釘付けですよ!!(笑)


民主以外の野党の皆さん、もっとちゃんと追及してプレッシャー与えておかないと、イザと言う時に普通に切られますよ?
だって土壇場で自分の利益だけ確保してその他の事を反故にするのが特亜の基本ですから。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
«  | ホーム |  »